ブログから転載 http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7
町指定文化財の守護神像3体盗まれる
【福岡】「返して」町指定文化財の守護神像3体盗まれる
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
福岡県添田町のお堂で27日朝、町指定文化財の
守護神像3体が盗まれているのが見つかりました。
警察などによりますと、27日午前7時すぎ、添田町の
上中元寺薬師堂から、町指定の文化財「十二神将」のうち、
3体が盗まれているのを管理者の男性が見つけました。
3体は高さ約90センチの木製で、鍵のかかったガラス戸の中に
祭られていましたが、ガラス戸はバールのような物で
こじ開けられていたということです。
薬師堂の管理者:「どんな形でも良いので返して頂きたい」
薬師堂の入り口には普段から鍵はかけておらず、
無人だったということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000014897.html
仏像盗難、靖国のボヤ騒ぎや、祭前夜の神社の全焼がありましたが・・・
川崎の天照大神本殿が全焼 例大祭の前夜祭 神輿も延焼
http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY201310130016.html
同じような事件が起きるだろうと。。
日本各地の神社仏閣は、今後、注意するように・・・という、
コメントの書き込みを、先日どこかで目にしたばかりでした。
目的は、信仰の対象を奪う、と言うことなんでしょうか。
精神にダメージを与えたいと言うことなのか。。
某国は、すでに、日本人の信仰心まで 狙っているとか???
。