![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/efc52d2d7d25c78639d00afdf2199048.gif)
出遅れてスミマセン!
イロイロ忙しくなってきましたが、「二兎を追う者は一兎をも得ず」に成りかけています(笑)
もともと「遅筆」なので、ちょっと忙しくなるとすぐ書けなくなります。
関係各位にはご期待に添えないことも多々あるかと思いますが、必ずあとからついていきますので、気にせずどんどん進めてくださいましね!
咲く也さん発案のこの共同ブログ、無限の可能性をお開きになった!と思います。
ネットの中での繋がりは、今回の「産経」のブログ廃止の決定のように、サイト側の意向次第であっという間に切られて、消滅の憂き目に会います。(一方的にアカウントが消されることだってありますしね。)
「ネットの力」というものは、情報を操作する側にとっては「脅威」でしかないので、ネットの力が強まれば強まる程、潰されるリスクも高まる…と思っておいた方がよいのだと思います。(日本人は“頭がお花畑”になるように教育されてきましたが、ネットのお陰でそれも大分くずれてきましたもんね)
ユーザー同士が自発的にネットワークを強化してゆくべきと思います。
「一人が一番!」とか「つるみたくない」とか、それぞれの言い分はあるでしょうが、自分のブログでコメントをたくさんもらっているブロガーは、少なくともコメントを寄せる人達とのネットワークが突然消滅しないような安全策を講じておく責任が実はあるのではないでしょうか?
“我らが咲く也さん”は、「地震」のおかげで、危機に目覚め、ついに立ち上がられたんですから、ひょっとして「イザ!のジャンヌダルクか?」とマジで思ってますよ~(拍手!)
メンバーにいれて頂き光栄です。
ここが、いろんな人がのぞきに来て、意見が云いたくなる、「解放区」になればよいと思います。(批判も大いに歓迎しましょう!)
「夢の共同ブログ」実験の出だしから、遅れをとっておりますが、「正直、本音、言いたい放題」をモットウに、ボチボチついていきますので、よろしくお願い申し上げます。
(画像、勝手にファイルからお借りしました。もしダブったら他のに変えてもらえたら助かります)
私のイメージする、megamiyamaさん像です。
気に入ってくれるかな。(笑)
かっこいく書いてくださって、ありがとうございます。。
大体、頭なんかシャンプーだらけだったら、
え~っと
お忙しいと思いますが、ブログは常に更新していることがベストですよね。。
その辺は、すでに充分お分かりだとおもいますが(´▽`)
記事は、オリジナルでなくても、お互い自分のブログ記事を、リンク付けて、ご紹介しあえるもの、であってもいいと思っています。
知らない方も多いと思いますので。
反対に、ここの記事をUPしておいて、ご自分のブログでも紹介したり・・とか
あ、(´▽`) (でも、お忙しかったりもあると思うし、常になにか動かしていますから、気にしなくていいです。)
もともと、1つの記事を、いろいろな場所に使いまわしている私です
色々貼るんで、(´▽`)意図してないのに記事が、 知らないうちに拡散されたりすることも。。。
でも、喜んでもらえたときはうれしいです。。
だから、いつもなにか役に立つような情報はないかと、探すのに必死です。。
大変だけど、それが楽しいかもしれません。。
鋭い切り込みに期待してます。よろしく お願い致します。
この場は、共同ブログなので、お互いの突っ込み
は、なるべくさけましょう。(爆笑)
色々言ってくださるけど、お尻を押してくれたのは,megamiyamaさんです。何度も言いますが。
ありがとうございました、
「イザ!」ブログ廃止問題で、ちりぢりバラバラになって終わるのがさびしいという声が多い。
色々イザ内、拝見して回ったりしましたが、
各所でこのようなご意見が、出ている模様です。。
最初、引越しなど、自分のことで頭がいっぱいでしたが、
皆さん、もっとショックを受けられてる方も多いかと。。
うちも、時事記事ばかりだし、古いのまで移動させるのも面倒と、
思うようになってきました。。
もともと、へこんだ分、何かを必ずやる。。ヽ(。´Д`)ノ「倍返し」までは行かないですが・・
何も出来なくても教訓を学ぶ・・
そんな感じで、ずっとやってきましたし。。。
何かを始めずにはいられないというか。・・・・
megamiyamaさんには、自分にないものをたくさんお持ちのようで、
羨ましく思ったものです。
ずっと、隠密で単独行動していましたが(笑い)それが、
ともに行動するということは、
自分の足りない部分を学び、補えると言うことでもあります。さらに多くのことを学べるチャンス。。ですよね。
一緒にやらない?と声をかけても、
現実では逃げられていました。
面倒くさいとか。。ネットは見るものとか・・
今回のみなさん、いつも拝見のブログで頑張っているからこそ、
同じ思いの人たちだと思いました。
みんなで楽しく出来る方向に、。。
あと、イザですが、育てて頂いた感謝・・という思いがあります。なので、
又、いつの日かの、復活を祈って、・・・・・・
気持ちよく、イザの看板の元、残りの期間も頑張りましょう。
今後ともよろしく お願い致します。
英さん、 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)氏 (;´∇`:) 長ぁ~い には、ギャグで突っ込まれっぱなしでス。。
気にいってたのになぁ。
コピーだけでは、消えちゃう画像もありんス
一番ヒマ人のハズの私が一番反応が遅くてゴメンなさい!(年喰ってるし、パソコンは重いし、書きかけたのがすぐ消えちゃうし…、イロイロ大変デス。)
画像は、てっきり咲く也さんが貼ってくれたと思ったら、くじらさんでしたか!
イメージ良すぎ!気に入りました~(笑)
レイアウトもどんどん変わっていきますが、私は「紺地に光」のヤツが今までのなかでは一番スキです。
四人の好みに合わせるのはタイヘンだと思うけど、イロイロやってたら良いのが出来そう!咲く也さんのセンスにムッチャ期待してます。(出来たら、タイトルもついでに…)
「光の中へ」とか「光の仲間」も悪くないですが、もっと「キーワード」的な言葉が出て来たら、変えてもよいのじゃないかと思います。
試行錯誤するなら、今の内!ってことで…。
共同作業っていっても、咲く也さんがここの責任者なので、最後は咲く也さんの独断で決めてくれて全然OKだと思います。(ウルサイ外野はウルサイだけで、自分では何も出来ませんから…)
英さん!了解しました。(笑)
でも言いたい放題はお互い様ですから、遠慮しないで、云って下さいね。
英さんの突っ込みは、刺激的で、外からみれば面白いんですから。
ブログの画像は、ある程度、覚えてもらう顔でもありますし・・・
たしかに、渋くなっています、
最初は、megamiyamaさん(´▽`) イメージに勝手に、あわせたつもりだったのですが、
やわらかすぎるという、ご意見は正解でした。。
光りのもいいですか。。
あれは、広々していましたねぇ、
題名を変えるとなると、又、合わなくなるかな・・
題名は、半分はくじらさんから・・でしょ。。
守護神は英さんでしょ。。
自分は・・えっと・・
確かに今のうちだ。。
最近、自分のブログ大丈夫かな
・・・( ̄▽ ̄;)はひ・・
又ご意見宜しく!