光りの進軍  光りよ通え・・・☆

合言葉は光の使命を果たす。
心一つに情報発信

【幸福うさぎ丸拡散日記】 脱原発は、弱いものイジメです。

2013-12-17 22:10:45 | 幸福うさぎ丸
2013-10-19 01:39:39 | 幻の幸福うさぎ丸拡散日記

幸福うさぎ丸です。
めっきり寒くなりました。


昨年冬、北海道で大規模な停電がありましたね。
昨年の冬は早く訪れました。

極寒の北海道で停電です。
被災者の方、さぞかしお辛かっただろうと思います。

北海道の泊(とまり)原発は今、稼動を停止しています。
原発は強力で、極めて安定的な発電が可能です。

構造上ON OFFの切り替えが難しいので、稼動すれば長期間発電できます。

原発で基本的な発電をし、補助的に火力を、電力不足の緊急対応で水力発電を、電力会社は今までしていました。

しかし今、全国でほとんどの原発が停止状態であり、本来補助的な発電技術である、火力のみで発電している状況です。

火力は微調整が効く利点はありますが、発電能力は大したことはありません。
また原発稼動で、長年使用していなかった発電施設を使用しているため、効率も悪く、故障勝ちでもあります。

夏冬など、気候の厳しい季節の電力消費量の推測は、ただでさえ難しいです。
そして急な冷え込みなどで、急激に電力消費量が上昇すれば、火力だけでは対応するのも困難です。

なぜなら現代日本は、電気文明だからです。

なぜ、凍え死や熱中症の恐怖に怯えながら、節電しないといけないのですか?
そしてなぜ、節電しているのに、電力料金は上がるのですか?

高齢者や子供、身体の弱い方や、お給料の少ない方ほど、脱原発はつらいのです。

いつまで続けるおつもりですか?

原発を、稼動すれば良いのです。
そして今後は、原発施設を強靭化し、放射能遮蔽機能を強化して行けば良いのです。

それから、次世代大規模エネルギーを考えましょう。
脱原発は、弱い者いじめなのです。

今はとにかく、再稼動です。
今必要なのは、「即原発」です。

皆さん、冬はこれからが本番です。
原発で死ぬ前に、凍え死んだら何にもなりませんよ。

「土佐のくじら」より転送http://blog.goo.ne.jp/orbakuchan/e/6742454ae532f2c4a1877fe044582464

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国の元従軍慰安婦たちは、... | トップ | 第1部(3)安易な「脱原発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

幸福うさぎ丸」カテゴリの最新記事