お晩です

必要なパーツ並べてみました

まず、アームカバーです

次にレッグカバーをハメます

髪をかきあげてバックパックを取り付け


GNアームガンクローを取り付け

GNレッグガンクローを取り付け

GNレッグガンクローを前方に取り付けて

完成ですかね?

GNアームガンクローはジョイントパーツを取り付けてマニピュレーターと交換すると

こんな感じ


GNジャマダハルも取り付けよう

残ったパーツを組んでやるとガンドラゴンとして飾れます
すっかり間が空いてしまいました
前回予告のアヴァランチヴァルキランダーです

必要なパーツ並べてみました

まず、アームカバーです

次にレッグカバーをハメます
呼び方あってんのかな?

髪をかきあげてバックパックを取り付け


GNアームガンクローを取り付け

GNレッグガンクローを取り付け
ボールジョイントは2箇所
上段に取り付けると後方に、下部に取り付けると前方にと付け替えで稼働を表現してますね

GNレッグガンクローを前方に取り付けて

完成ですかね?

GNアームガンクローはジョイントパーツを取り付けてマニピュレーターと交換すると

こんな感じ


GNジャマダハルも取り付けよう
干渉が多くて稼働域がメッチャ狭い
パッケージのようなポージングでしか表現出来ないかも…

残ったパーツを組んでやるとガンドラゴンとして飾れます
よかったね〜 余剰パーツにならなくて
以上、パチ組み終了です
SDBD:R アヴァランチレックスバスター
価格:825円(税込)
ヴァルキランダーと合わせて2,255円になります
結構お高めですよね
肉抜き部分の処理や塗装、シールなどまだやらなきゃな作業残ってますが、とりあえずヴァルキランダーを作ってみたは今回で終了です
次は、ユーラヴェンガンダムでもと思ってます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます