今日は! 休みも今日までなってしまい
いよいよ明日から会社が始まってしまいます
休み中積みプラ崩しを! と思っていましたが思いの外進まず
今年も一年ガンプラの山に埋もれた生活になりそうです
さて、年末購入したコアガンダムⅡですが、G-3カラーバージョンのご紹介です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/454dd731064357b916f020fba00ef5d4.jpg)
HGBD:R 1/144 コアガンダムII(G-3カラー)
価格:1,210円(税込)
発売:2020年12月26日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/da25487ca75d273d86ed3b2b92e912b1.jpg)
説明書:ぺらいちです
表:4色/裏:1色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/3b8b32da78f59750d3bd8d2bb1b18b7b.jpg)
Aランナー:主に外装パーツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/c1e8d711adbf9125fda430a6df0cdbf4.jpg)
Cランナー:内部パーツなど/コアガンダムのパーツ流用です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/912a89c5994bbab56a21735e149efa36.jpg)
Dランナー:なぜかプラネッツシステム。。。
このランナーにコアガンダムⅡで使用する腿部分の内部パーツやコアフライヤーのパーツがついているからなんですが、プラネッツシステム(台座)ばかりが増えてしまって邪魔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/dbf6a6c9d7645f03d1bbec0a2016cf0d.jpg)
ジョイントバーツとホイルシール
ビルドダイバーズのエンブレムが。。。と思いきやホイルシールだったのでガッカリでした
自作するしかないかな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/5fcd75e54236d22f68eb523d2235bc1f.jpg)
正面:思いのほか白い、G-3カラーと言う事だったのでもう少しグレー強いかな? と思っていましたが白いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/ae35e93844ecc268c5bcea64702e88a2.jpg)
コアフライヤーを盾にする設定ですが、重すぎ! デカすぎ!
この個体だけだと思いますが、肩のジョイント部分が緩く、盾を持たせると「ガクッ!」と肩が下がってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/1de745c98493cd328e26fafa0cf0b9c9.jpg)
背面:コアフライヤーをバックパックに取り付けてます
このほうがしっくりくるんですが、やはりでかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/f257baef504b12ad064b1c02cbec78de.jpg)
ユーラヴェンガンダム付属のオリジナルとティターンズカラーと共に記念撮影
コアガンダムⅡはここまで、次はサタニクスユニットとネプテイトユニットを換装して行きます
昨日、頼んでおいたマーズフォーユニット、ヴィートルーユニット、ジュピターヴユニットが届いたので順次アップしていきます
また、そろそろ仕上げをしていかないと素組ばかり溜まってしまうので本腰入れていこうと思ってます
では、また次回!
いよいよ明日から会社が始まってしまいます
休み中積みプラ崩しを! と思っていましたが思いの外進まず
今年も一年ガンプラの山に埋もれた生活になりそうです
さて、年末購入したコアガンダムⅡですが、G-3カラーバージョンのご紹介です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/454dd731064357b916f020fba00ef5d4.jpg)
HGBD:R 1/144 コアガンダムII(G-3カラー)
価格:1,210円(税込)
発売:2020年12月26日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/da25487ca75d273d86ed3b2b92e912b1.jpg)
説明書:ぺらいちです
表:4色/裏:1色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/3b8b32da78f59750d3bd8d2bb1b18b7b.jpg)
Aランナー:主に外装パーツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/c1e8d711adbf9125fda430a6df0cdbf4.jpg)
Cランナー:内部パーツなど/コアガンダムのパーツ流用です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/912a89c5994bbab56a21735e149efa36.jpg)
Dランナー:なぜかプラネッツシステム。。。
このランナーにコアガンダムⅡで使用する腿部分の内部パーツやコアフライヤーのパーツがついているからなんですが、プラネッツシステム(台座)ばかりが増えてしまって邪魔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/dbf6a6c9d7645f03d1bbec0a2016cf0d.jpg)
ジョイントバーツとホイルシール
ビルドダイバーズのエンブレムが。。。と思いきやホイルシールだったのでガッカリでした
自作するしかないかな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/5fcd75e54236d22f68eb523d2235bc1f.jpg)
正面:思いのほか白い、G-3カラーと言う事だったのでもう少しグレー強いかな? と思っていましたが白いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/ae35e93844ecc268c5bcea64702e88a2.jpg)
コアフライヤーを盾にする設定ですが、重すぎ! デカすぎ!
この個体だけだと思いますが、肩のジョイント部分が緩く、盾を持たせると「ガクッ!」と肩が下がってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/1de745c98493cd328e26fafa0cf0b9c9.jpg)
背面:コアフライヤーをバックパックに取り付けてます
このほうがしっくりくるんですが、やはりでかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/f257baef504b12ad064b1c02cbec78de.jpg)
ユーラヴェンガンダム付属のオリジナルとティターンズカラーと共に記念撮影
コアガンダムⅡはここまで、次はサタニクスユニットとネプテイトユニットを換装して行きます
昨日、頼んでおいたマーズフォーユニット、ヴィートルーユニット、ジュピターヴユニットが届いたので順次アップしていきます
また、そろそろ仕上げをしていかないと素組ばかり溜まってしまうので本腰入れていこうと思ってます
では、また次回!