お晩です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/1fe8e791076f8d56484d75e80af0553d.jpg?1607528185)
こちらがコアディフェンサーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/5986fa5fccb3439355e254220bef8a35.jpg?1607528324)
バックパックに取り付け可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fd/09b88df1e46d691c33826e2d49a9be20.jpg?1607528499)
コアビームガンとコアディフェンサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/f026d037311779098c1e554a7ebfa4ba.jpg?1607528499)
このコアディフェンサー、盾として使用可
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/886ba57f4d301cc11d339ecd12c0f438.jpg?1607534524)
では、ここからコアガンダムⅡで可能になった飛行形態「コアフライヤー」に取り掛かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c3/638b79d756a9fa18da99ebe1c79f6b55.jpg?1607534608)
まず、わかりにくいですが両脚をクルリと開店します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/770d7fa7f1bc6e49ebbb2a15e959b59a.jpg?1607534674)
両脚を写真のように後ろに引き上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/207f11129b9b0f3cdf555ba948cfac4f.jpg?1607534771)
足首をクルリ回転して膝を曲げて畳んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/87a7491daf8e7b6ffc7400dbe204f10f.jpg?1607534853)
ビームサーベルを引き下げ、頭をクルリ回転します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/f37d19aa0410a6225ee5510cb668badd.jpg?1607534853)
そして、ランドセルにスポッとコアディフェンサーをハメます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/2426af7ad15572f4f5bd5f10cac097f5.jpg?1607534853)
最後にコアビームガンをコアディフェンサーに取り付けてコアフライヤーの完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/8d5a964b445b9a53d65bfb8703121787.jpg?1607535695)
まずはアーマーを取り付けるフレーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/67ac4aada1029ec0945da870350b25a2.jpg?1607535742)
尾翼付近に手の甲にはめるパーツと腰のフロントパーツを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/d1cd132264fa7c99e89e5b88933d9764.jpg?1607535841)
腰のリヤパーツをハメます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/860ec5986ee59fa488244a77b1f831e8.jpg?1607535887)
前方に胸のパーツをハメ、アームパーツを後方下段にハメます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/166bbaefecfacaa9638346b1bb2ec66b.jpg?1607535977)
翼にあたる部分に脚部パーツをハメ、尾翼部分にもナゾパーツをハメます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/4fb2a7ed47b234418c37fabaaf28761e.jpg?1607536126)
前方下段に肩パーツをハメ、中央にセンサーピットを取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/3f6960bb1641d1c0c88b8fe8e31dc4a6.jpg?1607536339)
前方下段にビームシュートライフルU7を取り付けてウラヌスアーマーの完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/5291a34b5d8a6f67a1e44a7d824ffeef.jpg?1607536440)
コアフライヤーとウラヌスアーマーのツーショット
今日は一気に行きま〜すっ!
まず、コアディフェンサーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/1fe8e791076f8d56484d75e80af0553d.jpg?1607528185)
こちらがコアディフェンサーです
ビームバルカンを搭載している設定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/5986fa5fccb3439355e254220bef8a35.jpg?1607528324)
バックパックに取り付け可能
これまでに無いシルエット、まるで尻尾みたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fd/09b88df1e46d691c33826e2d49a9be20.jpg?1607528499)
コアビームガンとコアディフェンサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/f026d037311779098c1e554a7ebfa4ba.jpg?1607528499)
このコアディフェンサー、盾として使用可
デカすぎるやろ〜ってツッコミ入れたくなる大きさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/886ba57f4d301cc11d339ecd12c0f438.jpg?1607534524)
では、ここからコアガンダムⅡで可能になった飛行形態「コアフライヤー」に取り掛かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c3/638b79d756a9fa18da99ebe1c79f6b55.jpg?1607534608)
まず、わかりにくいですが両脚をクルリと開店します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/770d7fa7f1bc6e49ebbb2a15e959b59a.jpg?1607534674)
両脚を写真のように後ろに引き上げます
腕はしっかり畳み込みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/207f11129b9b0f3cdf555ba948cfac4f.jpg?1607534771)
足首をクルリ回転して膝を曲げて畳んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/87a7491daf8e7b6ffc7400dbe204f10f.jpg?1607534853)
ビームサーベルを引き下げ、頭をクルリ回転します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/f37d19aa0410a6225ee5510cb668badd.jpg?1607534853)
そして、ランドセルにスポッとコアディフェンサーをハメます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/2426af7ad15572f4f5bd5f10cac097f5.jpg?1607534853)
最後にコアビームガンをコアディフェンサーに取り付けてコアフライヤーの完成です
続けてウラヌスアーマーに取り掛かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/8d5a964b445b9a53d65bfb8703121787.jpg?1607535695)
まずはアーマーを取り付けるフレーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/67ac4aada1029ec0945da870350b25a2.jpg?1607535742)
尾翼付近に手の甲にはめるパーツと腰のフロントパーツを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/d1cd132264fa7c99e89e5b88933d9764.jpg?1607535841)
腰のリヤパーツをハメます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/860ec5986ee59fa488244a77b1f831e8.jpg?1607535887)
前方に胸のパーツをハメ、アームパーツを後方下段にハメます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/166bbaefecfacaa9638346b1bb2ec66b.jpg?1607535977)
翼にあたる部分に脚部パーツをハメ、尾翼部分にもナゾパーツをハメます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/4fb2a7ed47b234418c37fabaaf28761e.jpg?1607536126)
前方下段に肩パーツをハメ、中央にセンサーピットを取り付けます
わかりにくいですが上部センサーピットの前に額のツノパーツがハマってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/3f6960bb1641d1c0c88b8fe8e31dc4a6.jpg?1607536339)
前方下段にビームシュートライフルU7を取り付けてウラヌスアーマーの完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/5291a34b5d8a6f67a1e44a7d824ffeef.jpg?1607536440)
コアフライヤーとウラヌスアーマーのツーショット
次回、いよいよユーラヴェンガンダム のお披露目です
ちなみに、アースリィガンダム、ユーラヴェンガンダム 、ヴァルキランダーと揃えたので可能な限り定価に高いところで関連機体をコンプリートしようと考えてます
これでまた積みプラが増える事確定です
積みプラ崩しのため素組をとにかく進めていきますのででき次第ご紹介します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます