あしの関節をジムのパーツ流用してかかと?パーツを作成します
下から20mm程でカット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/75d4335ac5bc4a4444fbf142c7f69660.jpg)
両足を均等に揃えるのが大変。。。
すねのパーツ加工します
膝の付け根にパッキン用のアナを2.8mmのピンバイスで基からあった
ジョイントパーツを流用してこじ開けます
かかとパーツの設置用に前部5mm、後部10mmの部分に突起をつけ
そこに1mmのプラ版を渡して先に用意したかかとパーツをくっつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/8bd73811aa220fe86c58e54b9730b653.jpg)
HGのジムを基にしているので、寸法も同様の設定とすると
なんと! 5〜6mm程足りず。。。(その写真を取り忘れました!)
んで、1mmプラ版を4mmにカットして継ぎ足し
その結果、まぁ〜いいかなぁ〜って所まできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/aebf14d6011af042bb17114783b8ce1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/5b167a45967c75b02c81163b6bf56b0b.jpg)
諸々、微調整は必要ですが脚部はこんな所ですかね〜
次回、股間部分の細工をすすめます
下から20mm程でカット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/75d4335ac5bc4a4444fbf142c7f69660.jpg)
両足を均等に揃えるのが大変。。。
すねのパーツ加工します
膝の付け根にパッキン用のアナを2.8mmのピンバイスで基からあった
ジョイントパーツを流用してこじ開けます
かかとパーツの設置用に前部5mm、後部10mmの部分に突起をつけ
そこに1mmのプラ版を渡して先に用意したかかとパーツをくっつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/8bd73811aa220fe86c58e54b9730b653.jpg)
HGのジムを基にしているので、寸法も同様の設定とすると
なんと! 5〜6mm程足りず。。。(その写真を取り忘れました!)
んで、1mmプラ版を4mmにカットして継ぎ足し
その結果、まぁ〜いいかなぁ〜って所まできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/aebf14d6011af042bb17114783b8ce1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/5b167a45967c75b02c81163b6bf56b0b.jpg)
諸々、微調整は必要ですが脚部はこんな所ですかね〜
次回、股間部分の細工をすすめます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます