にわかモデラーの戯言

ガンプラ(HG中心)、メカトロウィーゴ、
旧日本軍戦艦をメインに作っています
へたくそなりに組んでは喜んでいます

メカトロウィーゴ/ひのまる改

2020年08月28日 | メカトロウィーゴ
我が家のウィーゴさん紹介
今日はひのまる改です
ひのまるくんは2015年のワンフェス(冬)に限定発売された
のですが、2017年11月の秘密展でハンドパーツを変更して
ひのまる改として再び登場したのでした
残念ながら2015年ワンフェス限定の方は買うことができず
探しているのですが定価の倍近いP価に手が出せていません

この際中古でもイイのでお安いひのまるくんご存知の方!
情報ください


35メカトロウィーゴ ひのまる改
価 格: 3,241円(税別)
発 売: 2017年11月発売


ハンドパーツの違いわかりますか?



次回はどのこを紹介しましょうか?
お楽しみに

メカトロウィーゴ/TYO(とうきょう)

2020年08月27日 | メカトロウィーゴ
我が家のウィーゴさん紹介
今日はTYO(とうきょう)です
2017年11月に開催された「メカトロウィーゴの秘密展」で
発売されたものです
当時、徹夜明けの午前中家に帰らずそのまま直行して列に
並んだ思い出があります
出だし少し遅れてしまい、列の後ろの方で待っていたので
購入できなかったらどうしよう。。。ハラハラしてました
前方で、中華の方らしき集団が大量に購入している風景を
目撃してしまい。。。絶望的。。。と思ったのですが
「在庫多数用意していま〜す」とスッタッフさんの声が!
ホッとして自分の番が来るのを待っていました。


35メカトロウィーゴ TYO(とうきょう)
価 格: 3,241円(税別)
発 売: 2017年11月発売





後日、通販でも販売される事を知り唖然。。。
でも、イベント当日小林先生ご本人が会場に来られていて
お姿拝見させていただくことができました
良い思い出
臆病な私はお声がけまではできませんでしたが。。。

次回、同日購入したひのまるくんをアップする予定

メカトロウィーゴ/てきし(あか)

2020年08月26日 | メカトロウィーゴ
我が家のウィーゴさん紹介
今日は、てきし(あか)です
このウィーゴさんは香港限定販売で、当時は入手を諦めていました
が、しばらくするとネット上で取引されているのを発見
価格は定価をはるかに上回る金額でしたが、香港にいって購入する
事を考えると安いものと思い購入してしまいました


商品名: 35メカトロウィーゴ てきし (2015ACG香港限定販売)
価 格: 3,241円(税別)
発 売: 2015年7月発売(2015ACG香港限定販売)





ちなみに的士とはタクシーの事で、日本ではタクシーをあかで表現
することってほぼないと思うんですが、香港では多いみたい。。。
行ったことないのでわかりませんが。。。


HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.)

2020年08月25日 | RX78-2
G40ってRX-78-2でいいんだよね?
積みプラしていたんですが、山を崩さなきゃと思い
作りはじめました
ところで、G40ってRX-78-2でいいんだよね?


HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.)
価 格:3,300円(税10%込)
発売日:2019年12月14日

箱は豪華に「40」の文字が銀の箔押しで全体マットブラック
HGの外装としてはもったいないくらいです

スペシャルブックレット付き


説明書もいつになくカッコイイ


ランナーA


ランナーB1


ランナーB2、クリアパーツ(ビームサーベルエフェクト)、シール


ランナーC×2

それぞれ、これまでの作りと違って一見何のパーツ?っていうのが多いです
パーツ自体細かいので紛失注意しながら作ります

組み上がりは後日

夜の狩人ついに

2020年08月24日 | RGM-79V
私の好きな機体のひとつ
ナイトシーカーがついにHGで発売されたので購入しました


HG 1/144 ジム・ナイトシーカー
価格は2,530円(税込)
プレミアムバンダイ
2020年8月発売

パッケージ…カッコイイですプレバンなので1色ですが
できればフルカラーで見たかった

ランナーA 少ない。。。

ランナーB 腕関連や頭部ですね
頭部パーツは2セット

ランナーC フレーム関連がメイン

ランナーD 脚ですね

ランナーE 脛と肩パーツ

ランナーF 脚関係のフレーム

ランナーH クリアパーツで2種あるヘッドの内の1種のバイザー部分です

ランナーK 主に外装関連でナイトシーカー用新規造形のようです

ランナーL 胸部・ランドセルでこちらも新規造形ですね

パッキンとビームサーベルのエフェクト

シールは2種、マーキングシールは内容充実しています

説明書はプレバン特有のオール白黒

パーツの大半はジム系流用パーツでしたね
余剰パーツも結構多めです

次の投稿では素組みした写真のアップをしていきます