にわかモデラーの戯言

ガンプラ(HG中心)、メカトロウィーゴ、
旧日本軍戦艦をメインに作っています
へたくそなりに組んでは喜んでいます

ガンダムアニマリゼを作ってみる③

2020年12月17日 | HGBD:R
お晩です
続きです


アニマリゼ換装パーツです
結構多いです


腕部、脚部を取り付け


胸部、腰部フロントアーマーを取り付け
ビームサーベルを上に


肩アーマーを取り付ける


腰部リアアーマー、ランドセルを取り付け


ビームライフルはランドセルに取り付けられます


と、いう訳でアニマリゼの完成です


ビームライフルを持たせてポーズ


右手にビームサーベル、左手には腰部リアから外したシールドを取り付け


ビームサーベルのエフェクトを差し替えるとビームウィップに
リゼマシンを操る際にも使うそうです








おまけ
設定には無いようなのですが余剰パーツがあるのでプラネッツシステム風にしてみましたが、意外としっくりきてます



これでアニマリゼ終了と、思ったのですが
なんと、リゼには他のアーマーがあるんだと! と、いう事でアウンリゼアーマーを組んで終了となります

では、また!

ガンダムアニマリゼを作ってみる②

2020年12月16日 | HGBD:R
お晩です
アニマリゼ続きです


まずはコアガンダムリゼです
何にでも[RIZE]付けちゃうみたいですね


背面です
コアガンダムと見た目ほぼ変わらないんですが


ランドセルに変更あり、ビームサーベルが一本しか収納できないのと、そのビームサーベル自体が特殊な形をしている


そして、顔が違う! 気付き難いですが確かに違うんです! ツノが短く、厳つい顔をしています
見方によってはお猿にも見えてきます
あくまで個人的な意見です


そして、アニマリゼアーマー
コアガンダムリゼのサポートマシンでこれらと合体してアニマリゼとなる
それぞれが意思を持っていて勝手に動くらしい、ストーリーでは主人公のリゼも手を焼いているとか


プラネッツシステムを採用しないようなので、これらのパーツが遊んでしまう…


前回も書きましたがアースリィの流用が多いので使わないパーツはこんなにも!


今回はここまで
次回、設定に無いプラネッツシステムてきアーマーにまとめたものとアニマリゼに換装した写真を紹介します


ガンダムアニマリゼを作ってみる①

2020年12月15日 | HGBD:R
お晩です
今回はRe:RISEの2年後を描いたビルドダイバーズリゼの主人公機、機体番号PFF-X7R/ANIMA ガンダム アニマリゼを組んでみます


パッケージです

HGBD:R 1/144 ガンダムアニマリゼ
価格:2,200(税込)
販売:2020年8月29日


取説です
[RIZE]について何も知らない私ですが、キャラ設定やRe:以降の説明を読んで軽く理解しました

アニメ化はされていないそうなのでコミックでも読んでみようかなと思う


Aパーツ:
なんと!クリア部分のパーツほとんど使わないと言う思わず笑ってしまう事態に…
アースリィの流用なんですね〜


B1パーツ:
こちらも流用なので未使用パーツが存在します
B1と言いながらB2が存在しないと言う…


Cパーツ:
コアガンダムのフレーム類、こちらも流用なのでシールド関係は使用しないようです


Dパーツ:
こちらも流用、なんと驚き!マニピュレーター3個以外は使用しないらしい…


E1、E2パーツ:
新規造形パーツです
機体アクセントカラーの黄色部分のパーツですね


Fパーツ:
こちらも新規造形です
クリアブラックのパーツが目を引きます


G1、G2パーツ:
こちらも新規、リゼマシンの機体主カラーの白パーツです


シールとポリパーツ
リゼマシン4種を表現する動物のマークをシールで再現してます

以上、パーツの紹介でした

それにしても、余剰パーツが多すぎると思うよ! この機体に限らずですが2次発生的な機体は流用パーツで構成されることが多いのですが、この余剰パーツ分も価格に反映されてませんか?? バンダイさん??といつも思ってしまいます

次回、組みます♪


メルクワンガンダムを作ってみる②

2020年12月13日 | HGBD:R
お晩です
メルクワン続きです
Mercury + One = Mercuone だとか
水星は第一惑星という意味なんだけど1号機はアースリィガンダムなんだよね…複雑


パッケージです

HGBD:R 1/144 メルクワンウェポンズ
価格:660円(税込)
販売:2020年3月14日


説明書はペラいちです


ランナーG3

ランナーG4

何故?G3とG4??


早速、メルクワンウェポンズ
バックパック、ウォーターニードルガン、フィンザンバーです


バックパックにフィンザンバーを取り付け


マーキュリーアーマーの上部に取り付け


ウォーターニードルガンを


マーキュリーアーマーの前後に取り付けて


完成です

続けて、メルクワンガンダム です


合体すらるパーツです
意外と多いなぁ〜


まず、脚部ドッキング


腰部フロントアーマーを取り付け、肩を引き出します


胸部アーマーと腕部アーマーをドッキング


肩アーマーをドッキング


腰部リアアーマー取り付け


羽をクルリ回転させてバックパックをドッキングします


フェイスアーマーを取り付ける


最後にウォーターニードルガンを持たせて完成です


コアガンダムⅡにアースアーマーを取り付けたアースリィガンダムとツーショットです

ユニットが935円、ウェポンが660円、計1,595円ということになるがコアガンダムはアースリィガンダムのものを流用なのだから、アースリィガンダム1,540円を考えると高いよねー
しかし、12月26日発売のコアガンダムⅡの定価が1,210円となるとアースアーマーは一体いくらなの? と言うことになる…
何が高くて何が安いのかよくわからなくなってきたww

あくまでメーカー希望価格の話ですが、ヨドバシなどではかなりお安く販売されてるのでお得です

バンダイさんも毎月再販リストには必ず何かしら入れてくれてますので、転売ヤーから高額購入しなくても買える様になるでしょう…きっと…

メルクワンガンダム を作ってみる①

2020年12月12日 | HGBD:R
おはようございます
プラネッツシステム3機目、メルクワンガンダムを作っていきます


メルクワンユニットのパッケージ
こちらはユニットのみでコアガンダムが付属していません


説明書です


Aランナーです
アースリィガンダムより少し濃いめのブルーです


G1ランナー
BからFも飛ばしてGです
ユニットの台座がメインですね

G2ランナーとシール
何故Hでは無いのであろう?

以上がパーツです
少ないです
コアガンダムが無いだけでこれほど少ないとは、、、


いつも通り全て切り出します


二度切りもいつも通り


切り終えたカス


ヤスリかけます


一気に組んでしまいます


まず、胸部アーマーを


フロントに頭部アーマー、リア部に手の甲のアーマーを


リア部に腰部の前後アーマーを


リア部下段に脚部パーツを


肩アーマーと腕部パーツを取り付け


あっという間にメルクワンユニット完成です♪

HGBD:R 1/144 メルクワンユニット
価格:935(税込)
販売:2020年2月8日

この内容、パーツの量からするとちょっと高いかな?? コアガンダム付いててもよかったような気がする…

次、メルクワンウェポンの紹介して、プラネッツシステムを起動します!