
ご無沙汰です
お元気でお過ごしですかぁ
サクラ見のシーズンですが...
天候もイマイチで、あまりサクラ満開の下で有意義にサクラの美しさを堪能する時間も余裕もないと思いますが
この時期に満開の花びらを思い切り咲かせるサクラ
「今年もありがとう」
そういう気持ちは持ち続けていたいものですね
さて...
僕の愛車彦リン号も今月末で車検切れ
迷いに迷いましたが...
随分お世話になった愛車とお別れすることになりました
パジェロミニで多くの人々にも愛された車種で...
僕も与那国島から帰省してから、中古で購入し、12年も大切に使っていた愛車ですが
さすがに、あちこちガタがきて...
3月末に車検切れも期限もあって、やむなくお別れすることにしました
とっても思い出の深い愛車で、よくも無事故で12年も付き合ってくれました
これまでありがとう
何度も何度も助けられ、僕の趣味のドライブの伴でもあり、ストレス溜まった時は車内の一人カラオケにも付き合ってくれ...
どれだけの数の人を乗せてくれたか分からないほど
小さな車体で頑張ってくれた
素敵な想い出をありがとう
さようなら...彦リン号
とってもとってもお世話になりました
「人気ブログランキング」に参加中
下のバーナーをプチッと押して“投票”して下さいね
ありがとうございます
皆さんにとって...
明日もきっと“出会ったものに感謝する瞬間のある”そんな素敵な一日でありますように
内地では、綺麗な桜が咲きみだれ、花見を楽しむ方の写真をfacebookで見たりしますね~
沖縄の八重桜も綺麗だけど、内地のソメイヨシノ?も綺麗ですよね~
やっぱり、桜って良いなぁ~って思います
家の庭にも、桜
彦リン号、長い間お疲れ様でした
私も、
無事故で12年。彦リン先生が、大切に長~く乗ってくれたから、きっと彦リン号も幸せだったはず
それにしても、サビが凄いなぁって思ったけど、沖縄は海がすぐそばで、潮風ですぐに錆びちゃったりするんですよね~・・・
次も、長く乗れる愛称の良い車がすぐ見付かるといいですね
今、ふと思ったのですが、日本の車検って、なんであんなに高額なんですかね~
明日も、素敵な一日になりますように
サクラ...
素敵だよねぇ
宮古島のサクラはとうに散ってしまい...楽しむ余裕もなかったけど、あちこちでサクラが咲いてるなぁと思う程度で、今年はサクラをじっくり見る機会もなかったけど、やっぱサクラは綺麗だなぁとつくづく思う
日本の代表的な木だろうねぇ
アメリカではサクラを見る機会はあるの
ワシントン州とかに行けば見れるだろうけど...
やっぱ見る機会はほとんどないはずねぇ
宮古でもサクラの木の下で、花見を楽しむ習慣はないけど...サクラを見るどころかオトーリで酔いまくってるかも
彦リン号
とっても思い出深い...
これまで何度か愛車・彦リン号にはお世話になったけど、それぞれの車に思い出があってさ...
車を手放す時は、別れの辛さを感じる
日本の車検って高いの
へぇ~
でも確かに...車検のたびにいくら取られるんだろう
その心配から入るね
10万以上取られる時には...アヘ~って感じ
安全運転をするためには仕方ないことだけど...車検が迫るたびにマニーの心配が先にきてしまう
旦那さんとは別に
やっぱアメ車なんだろうなぁ
昔はアメ車に憧れていたさぁ
アメリカではドライブとかも楽しいはずねぇ
映画とかで見るドライブインなんて最高だはずなぁ
道路の右側車線の運転はもう慣れたかぁ
昔は、沖縄(宮古)も右側の車線だったさぁ
今度、新・彦リン号を紹介するね
明日も
彦リン号長ーい間お疲れ様でした!
12年間の思い出がいっぱい詰まった愛車。サヨナラするの寂しいですね…。
私が学生の時は彦リンはすっごい緑の車に乗ってた様な♪違ったかな?
私もストレス発散でドライブとか良く行くしプチ家出の時は車で寝たり、車って落ち着ける場所ですよね!
私も今乗ってる車廃車になるまで大切に乗ろー!!
もぉ新しい彦リン号は買ったんですか?
新彦リン号でもいっぱい思い出作って下さいね☆
久し振り~
もう新しい職場には慣れましたかぁ
新居は片付いたかなぁ
慌ただしい日々だったはずねぇ
気持ちも新たに、沖縄での生活enjoyしてください
へぇ~
あの緑の車を覚えてるのぅ
あの車は彦リン号の第2代目だよっ
沖縄本島をかけずり回ったし...
宮古でも数年は乗ったかなぁ
あの緑のダイハツ・ミラは...
新車で出たばったかりのやつを購入してさぁ
お金もない時代だったのに...超~目立つ緑の車が欲しくて真っ先に買った
あの彦リン号にも、とってもとっても思い出が深くて...
彦リンも...あの頃は、まだ若かったなぁ
★★★さんも車は好きなんだね
ドライブはいいけど...
プチ家出ってのもあるの
アラアラ...
それでも落ち着ける場所が愛車の中
結構、今の車には愛着あるはずねぇ
新・彦リン号(5代目)は...
先週の金曜日に納車してきたよぅ
今度、紹介するね