↑ 今日の西岡公園水源池の上空には、一雨来そうな 雲が流れていましたデス(+o+)
で、空模様を撮っていましたら・・・・・・、突然・・・・・・・・・、
↑ 大粒の雨が降ってきて、暇人は、カメラを抱えて木陰に避難しました。(+_+)
で、車のところに急ぎましたが、車を止めていたところも・・、
すごい雨で、↑ こんな状態で、慌てて 車の中に入り、雨を避けていました。
で、空が明るくなったので、運転席から、外の模様をとってみましたら・・、
↑ こんな状況でした。!(^^)!
やっぱり、「秋の雨」ですね????????(+_+)
そこで、再び、水源池へもどってみましたら、雨で 濁ってしまっていた水源池の中で・・、
↑ 「アラ・・、雨が止んだようですね」と、マガモの御嬢さん?、空を 見上げていました。
で、そのお方は、「再び雨にならないうちにと・・・、」
↑ 又 水浴びして体を洗い始めましたが、いつも 池の中に居て、
体を洗っているはずなんですが・・???。
↑ でも、暇人の心配をよそに、体のお洗濯??は 続けていますですヨ('_')
↑ で、杭の上に戻ってきたのですが、
↑ 再び、飛沫が上がり・・・・、(足が滑って落ちたんでしょうかネ?)
↑ でも、すぐに姿を見せましたが、お隣のお方は、全く知らん顔していますが??・・・・、
↑ で、心配そうに見ていた お仲間さんに、
「ハイッ !!、綺麗になりましたよ!!」と 報告しているようですが、
もう一方の お方は、全く知らん顔をして、ソッポを向いてしまいましたヨ???
この、おふた方の関係は どうなっているんでしょうかね??
暇人が見たところでは('_')、どうも お母さんと娘さんの見えたんですが・・、
皆さんは、どう思いますか???
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
最近は、小鳥さんの姿が見えず、専ら、マガモさんの登場が 多くなっています。
、
暇人も、少しは ↑ 「アオサギ」さんのように、飛び回って・・・、
鳥さんを探さなければならないのですが、小鳥さんのほうは さっぱり 音信がありませんデス。
でも、マガモの奥さんも、アオサギさんを 見上げて・・、
↑ 「私も、高いところを 飛んでみたいわぁー!!」と言っているようです。
そうですよね、暇人も、しばらく マガモさんの 飛んでいるのを見かけていませんので、
ご期待申し上げているんですが、水源池の マガモさんは すっかり減ってしまい、
水源池の光景も、すっかり寂しくなっています。
どなたか、飛来してきて 賑やかになってくれると いいんですがネ・・。
ということで、次回を期待したいところですが、ドウナリマスヤラ・・(+_+)
↑ オマケ
池の奥の方で、アオサギさんが飛び去って行って、寂しくなったところ泳いでいる方がおりますが、
どなた様なんでしょうネ??('_')
カメラ濡らすと大変ですね
まだマガモさんはそちらに居ますか
そろそろ飛んで着てほしいのですが・・・・
カメラの調子が悪いのに 濡れたら大変なので、木陰に避難しながら 撮っていましたです!(^^)!
こちらの マガモさんは 数がめっきり減ってしまいましたので、探すのに大変ですよ。!(^^)!
今は 小鳥さんが不在です??ので、アオサギ、カイツブリ、マガモさんを 頼りにしているんですが、その 水鳥さんも 数が減っており、暇人は 窮地に追いこまれていますデス(+_+)。SOS,SOSです。!(^^)!
それにしても水面が踊ってる大きな雨粒だったんでしょう。
こんな時はさすが鳥さんも雨宿りしてるんでしょうね。
ご期待に反して?? 札幌も 驟雨に見舞われました。お陰様で?? 水源池もすっかり濁ってしまいましたデス!(^^)!そんなことで、ブログの方の マガモの場面は 水が濁っていますです。濁っていなければ もっときれいな場面になっていたかもね??!(^^)!
暇人は相変わらず水源池通いで 少々 マンネリになっています!(^^)!。そんなことで、カラ類が 本格的に姿を見せるのを 待っています。特に 四十雀さんの姿を撮りたいです。水源池には ときどき「カイツブリ」が姿を見せていますが、どこから 飛来してくるのでしょうかね??!(^^)!
月寒公園のほうは しばらく ご無沙汰していますが、暇を見つけて覗いて見ますが、最近は 野暮用が多く、取材時間が 大幅に減少してしまっていますので、ブログ材料が 欠乏状態です。(+o+)
カメラだけではなく暇人さんも濡れて風邪をひかないようにして下さい
早く渡り鳥が来てくれるといいですね(^-^)/
頭 落ちらコブ出来るかも
突飛ですね一万札降って来たらいいですねー
田舎 お日様来てます 凄く暑いです
こちらは、雨の日は少ないんですが、先日は 急に驟雨となり、暇人は 車に閉じ込められてしまいました。でも、すぐに 雨は止んで、陽射しが戻ってきましたので、アオサギさんの 水平飛行のシーンが撮れましたデス。 粘ってみるもんですね。!(^^)! 渡り鳥はまだ先のようですが、アカゲラ、カラ類が姿を見せてくれるといいんですがね。!(^^)!10月半ばをすぎないと 駄目でしょうかね('_')
通り雨でしたが、すごかったですよ('_')車を走らせているとkでなくて 助かりましたよ('_')
お札が降って来たら、ずぶぬれになっても、拾い集めますが、硬貨ですと、当たると痛いでしょうね('_') でも、我慢して拾い歩きますです('_')