暇人アカゲラと野鳥

野鳥との出会いを求めて

!(^^)! 真夏の夜の花

2015年07月13日 | 日記

          

 

 

↑ 薄暮の空に 月齢22.502の月が くっきりと 見えるようになりましたら・・・

↑ ご近所さんのお宅の上にも、怪しげな??月が昇ってきたようです???!(^^)!

そこで、慌てて カメラを持って家を飛び出して行って見ましたら・・・・、

ご近所の学校の「学校祭」とかで、花火を打ち上げていると いうことでした。

↑ で、撮るのに慣れてきたころには、最後の打ち上げとなったようです。!(^^)!

やっぱり 最後の〆は 見応えがありましたです。!(^^)!

ということで、今回は 暇人も「楽」をさせてもらいましたデス!(^^)!(';')

次回からは また 下手な鳥さんの写真を撮ってきますが、

最近は、「不調」(不鳥)」ですので、四足??さんでも追っかけてみることに しますが、

ドウナリマスヤラ??(';')!(^^)!

  

 

                    


!(^^)!   マガモの独演会

2015年07月10日 | マガモ

             

 

 

 ↑  今日は お天気も良かったので、取水塔脇から 空の白い雲が映りこんだ 光景を撮って

居ましたら、取水塔脇の杭のうえに マガモが1羽 休んでいるようでした。

↑ こんな光景を 目的も無く撮っていましたら・・・・・、 

↑ マガモの奥さんが、暇人のカメラに気付いたのか????・・・・・、

↑ 暇人の方を 見つめているようです?? 

そして、暇な暇人??(-_-;)を 助けてくれたのか??????、

何やら 運動を始めたようですが!(^^)! 

↑  借金で首が回らなくなっていたのか????!(^^)!

盛んに、首の柔軟体操をしているようですが・・、

↑  その 首の柔軟体操?が終わると、体がほぐれたのか??・・、 

↑ 一休みしているようでしたが?・・・・・・・・・・・・・・、 

↑ 一息いれて 元気になったのか、今度は 片足立でバランスを採っているようですが??、

何をしようとしているんでしょうかね??? 

↑ 最後には、顎の下?辺りを掻いて、一連の 準備体操??が 終わったようです。!(^^)! 

↑ で、しばらくは 水源池の奥の方を見つめて いるようでしたが・・・、 

↑ 池奥に 何かを見つけたのでしょうか?????・・・、急に飛び立っていきましたデス(';') 

↑ で、暇人も 慌てて、その後を 追いかけ撮りをしてみましたら・・・・、 

↑  その鳥影は たんだん小さくなり、カメラでは撮りきれませんでした。 (';')(+o+)

 

↑ そこで、マガモさんのいなくなった 杭の上を見渡していましたら・・、

1本の杭の上に、「卵」???? らしきものが残されていましたです。

でも、翌日に この卵らしきものを 確かめに行ってみましたら、

その「卵らしき」ものは 無くなっていました。

まぁー、暇に任せて 西岡公園を 歩き回っていると いろんなことが あるもんですね。!(^^)! 

で・・・・・・・・、仕方がありませんので、池周りを散歩していましたら・・、 

↑   「ヒヨドリ」さんが 何かを咥えているようでしたので、

更に 近寄ってみましたら、「ヒヨドリ」さんは・・・、

↑  飛び立って行ってしまい、こちらも 逃げられてしまいました。

きょうは、ターゲットにはみんな逃げられてしまい、暇人の「厄日」だったようです。(+o+)(+_+)

そこで、その「厄男」を、公園管理事務所の窓ガラスに 写りこんだ、

「厄男??」を 撮ってみましたら・・・・、

↑ こちらは 「ピンボケ」でした。(-.-)!(^^)!

で、次回からは 気を入れ替えて、管理事務所裏の「修景広場」で ターゲットを探してみますが、

どんな 光景が 撮れるんでしょうかね???!(^^)!

 

 

             


!(^^)!   「ハクセキレイ」と「キセキレイ」

2015年07月06日 | ハクセキレイ

                  

 

 

↑  暇人にとっては、いつも見慣れた光景ですが、

西岡公園正面入り口前の、ご近所さまの光景です。そして、トランスを積んでいる電柱に張られている

支柱には、相変わらず スズメさんが 遊んで居ますが・・、

↑  支柱に停まったスズメさんが、何かを眺めているようですので、暇人も、

その目線の先を 追ってみましたら・・・・、 

いつもは、電柱下の草地で遊んで居る「ハクセキレイ」が、

今日は 電線に止まって、遠くを眺めているようでしたが・・・、 

↑ 突然、暇人に お辞儀をしてくれたようですので

暇人は 慌てて答礼をしましたが、どうも、「ハクセキレイ」さんは、

胸元に取り付いた「虫」を 取っているようでした。!(^^)!

そうですよね、暇人にお辞儀をする「鳥」さんなんて 居ませんものネ(';')

で、その後も「ハクセキレイ」さんを 撮っていましたら・・・・・、 

↑ お仲間さん??の御出迎え受けて・・・・????、

↑ ご帰宅??のようですが、すぐに角柱の中に入ってしまい、姿を消してしまったようです。(;_;)

で、お出迎えのお方が、角柱の中を 覗いていましたが、暇人のカメラを嫌って、

戻ってきたお方は、奥の方へ入ってしまったようですヨ・・(-.-)!(^^)!

そんなことで、今回は これにておしまいにしようと思いましたが・・、

「ハクセキレイ」さんが 登場して、「キセキレイ」さんが 登場しないのは 片手落ちのようなので、

公園内の 月寒川付近を探してみましたら、都合よく??

↑ 黄色と黒色の固まりが??岩の上に転がっているではアリマセンカ!!!(^^)!

そこで、よくよく 見てみましたら・・・、

↑  「キセキレイ」さんが、暇人を睨みつけているでは アリマセンカ !(^^)!(';')

でも、お願いをして 撮らせてもらいましたが・・・、 

毛繕いにお忙しいようで・・・??(';')

 ↑ ・・したが????

 

↑  やっとのことで 身繕いが終わったようで、素敵な バックシャン・・・をご披露してくれましたです!(^^)!

↑  で、「キセキレイ」さんは、この辺で遊んで居ることがおおいんですが、立札が読めないようですよ??

('_')(';')!(^^)! 

「オマケ」 

↑  公園正面入口付近の光景

 

 

                  


!(^^)!   初夏の月寒公園池

2015年07月01日 | マガモ

               

 

 

↑ 初夏の月寒公園池の貸しボート屋さんは、まだ営業を開始しておらず、池も閑散としています。!(^^)!

でも、そんな 閑散としている「池」を、「貸切状態」??にして、のんびりと遊泳して居られる

お方が 居られるようでしたので、暇人も のんびりと その様子を 撮ってみましたら・・・。!(^^)!

↑ 「オシドリ」の団体さんが、池を貸切状態にして??のんびりと遊泳をされているようです。!(^^)!

↑ でも、暇人のカメラを気にしてか、カメラに近づいてきてくれませんでした。(+_+)

どうも、二日酔いの暇人を嫌って、近寄ってこないようです。(+o+)

↑ でも、オシドリのカップルが近づいてきたのですが・・・・、 

↑ そばで、ダイビングしているお方がおりましたので、そちらの方へ カメラを向けてみましたら・・、

↑ こちらのほうは、マガモさんのようですが・・・。

 

↑ どうらや、子マガモを連れて、暇人の所へ 挨拶に来たようです。!(^^)!

そこで、「子連れ狼」ならぬ「子連れマガモ」さんを 追いかけることにして、

密着取材??を することにして、シツコク追いかけてみました。!(^^)!

 

↑  仔マガモ 連れの お母さんは、何組かおられて、追いかけるのに大変でしたです!(^^)!。

↑ でも、仔マガモちゃんも、早く生まれて 大きくなった仔マガモもいれば、

まだ、小さい仔マガモもいるようで、撮るのに忙しくなり、二日酔いなんて言っていられなくなりました。 

 

そこで、眼を大きく見開いて、そして、自分が池に落ちないようにしながら、身を乗り出して

撮っていましたら、酒気もぬけたようで??、

子連れマガモさんは、お休み中の、「ボート乗り場の方へ・・・、

 

 やってきて・・・・・、乗り場の傍の 草むらに 入り込んで・・・・・ ↓

↑ 体を温めているようでした。でも・・・・・・?

↑   側の樹の枝には、「ハシブト・カラス」が 虎視眈々と仔マガモを狙っており、

マガモの親子も油断はできないようなんです。(+_+)

 

※ 毎年、マガモの雛鳥が カラスの被害に遭うそうなんですが、

これも、自然の摂理さんでしょうかネ????

↑ で、親鳥は 盛んに カラスを威嚇しているようですが、仔を守るのも大変なようですヨ(';')

 

「オマケ」

↑  春には、綺麗な「枝垂れ桜」の姿を見せていたんですが、

今時期は、こんな状態です。(+_+)

月寒公園池には、これから どんな水鳥さんが 姿を見せてくれるんでしょうかネ、

「キンクロハジロ」も姿を見せたことがありますので、楽しみにしているんですがネ!(^^)!