自然の中でのんびり過ごそ

休みの日の午後は近くの山野で元気を貰っています

ツリちゃんに会えた♩

2024年03月13日 | 野鳥

2024年3月10日 日曜日 晴れ 

早朝から荷出しがあったので帰り道に寄ってきました(^^)

実は9日も来たのですが、あまりにも風が強く、その風に乗って小雪がちらついた事もあり、早く帰ってしまって見ることができなかったので・・

こんな時間に普通なら来れないんですが(*'▽')

早朝のワンチャンスでした・・

 

ツリちゃんも前日訪れていましたが、非常に強い風だったのと到着が遅くて見られなかったので諦めたのでした

 

そしてまた元に戻って待ちましたが、一度も現れません

 

土日と出かけましたが完全に不発・・・

その前の週の週末も不発・・

タイミングが悪いとまったく会えないものです

 

 


ミソっち

2024年02月26日 | 野鳥

2024年2月24日 土曜日 晴れ

先週に引き続き!

場所を変えてミソっち探しは、地啼きに囀りにと見つけやすかった♩

地味な小鳥なのに夢中になってしまいます

モデルさんになってくれてありがとう🌸

 


寒すぎ(T_T)

2024年01月07日 | 野鳥

2024年1月7日(日) 曇り時々雨 みぞれ~雪

・・と、昨日までと打って変わってとても寒い一日でした。

 

午前の早い時間は多少の晴れ間も見え隠れしましたが、現地に着いた時には小雨になっていて小鳥撮影には全くもって不向きな風もあり・・・

結果、案の定一度もベニマシコの姿を見る事なく次回に持ち越しとしました。

 

止む無くコウノトリのいる田圃へ移動

暫く探してみたら、いました(^^) お顔が汚れて('ω')

この子は今年生まれの若い個体だそうです。

 

ここでは偶に太陽が出たので、光モノ(タゲリ・ホシムク)でもと思いましたが鳥影がまるでなくて、見つけることが出来ず。

タシギとかケリとか、いつもいる子たちは、これから出撃する場所でメモリー不足になるのを危惧して撮りませんでした。

 

その次に向かったハイチュウ現場では、あまりにもの寒さに車に乗り込んで少し休んでいた時に目の前を通過して、そのまま塒入りしてしまい、撮影には至らず( ´艸`) 

とてもよい距離感を飛んでくれたので、もし撮れていれば・・と思うとモッタイナイ事をしたと思う訳ですが、もともと諦めムードだったから車に乗ってしまっていたので仕方ないですね。

次、行こうと思えるかどうかは不明ですが、こちらも次回への持ち越しとなりました。

 

結局撮ろうとしていた鳥はろくに探さないうちに雨にやられて何をしに行ったのかよくわからない展開になってしまったことで 帰り路はお互いに無言になってしまっていました笑

 

23時現在雪になっています。どおりで寒かったわけだ(^-^;

 


森のルリくん

2024年01月06日 | 野鳥

2024年1月6日(土曜日)曇り時々雨

 

4日に会いに行けなかったルリ君に会ってきました♩

ここの子もとても綺麗な個体でした~!(^^)!

年末まで青い子探しして、ずっと不発だったのが、年が明けてから2個体に出会えて拍子抜けしています。

 

色んなところに結構長い時間留まってくれる子で愛想良しな美男子でした♩

こういうお立ち台シーンも偶には良いですね(*'▽')

こちらで独りで鳥待ちしていたら、丁度1年前にお会いした女性バーダーさんがお越しになって、思いがけない出会いに暫し楽しい時を過ごさせていただきました♩

 

 

この後ミコアイサの池に立ち寄って、寒かったので早めに帰宅しました。

寒さに滅法弱くてどうもいけません・・