2024年8月11日 日曜日
鳥探しが難航する季節なのでこのお盆はお手軽に
近くの滝で涼んでいます(^^)
相方の実家の奥にて‼
こちらの奥は伏流水で有名な場所になっています
撮影地の横に見えるは叔母さんのお家w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/01/67b974cd47d4e8fe50bc2360cc4fd47c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/69/88c1e7dbed68b571d3a42d7b7368f183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/b5f34012aa960af8ad243220f3b51f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b4/4518b7a69c009ec18f4a134d2adb70bb.jpg)
今年生まれの小鹿が☺ 警戒していますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/3b36ab32a977e7abe4b7bb7faab1dbed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/31/ae657b484c30eba97cd301bb50672eae.jpg)
この周辺一帯は、人が棲まなくなった廃屋多数
少なくとも5つの集落が消滅しています
ナツズイセンが苔蒸した倒木に根をおろしていて綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/7f65eb7d023ae76116fb91a18812f1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4f/16a048c589544f48264f0177166f9280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/5fa4ad0ca9e19b5b9a9e8b692a183d92.jpg)
10月まで伏流水へは行けない通行止め看板がありましたのでここまでです
観察できた鳥
カワガラス キセキレイ ヒガラ コガラ カケス
撮影した鳥
カワガラス キセキレイ