見出し画像

ひまわり進学ルーム

ねこ

猫たちは、基本的にはみんなが学習している時間帯寝ているのですが、
たまに起きて乱入してきます。
(意図的に猫じゃらしなどをつかって起こす人もいるし(^^;))

先日、猫に構って欲しいpeopleが、スルーされて悲しんでいたので、
「冬場はねえ、フリースとかのひざ掛け持ってくると、猫が膝に乗ってくれることあるよ。」
と伝えたとたん、
椅子にかけてあった上着を膝の上に乗せ、猫待ち状態になって、めちゃくちゃほほえましかったです。

だがしかし。
定期テスト前の、学習スケジュールを伝えたところ、質問が
「先生!土日も猫って来ますか?」
「ひま先生以外の先生の時間帯はネコいないんですか?」
そこかよ!!!
この人たち、猫に会うために塾来てるな・・・って感じです。
いや、それでも嫌がらずに勉強ができるなら、それはそれでいいとは思うのですが、
なんか、もっと、こう、
「先生たちの教え方がうまい」とか
「先生たちが優しくて面倒見が良い」とか、猫以外のことで評価してほしいなあ!なんて。

まあ、学習塾ですから、一番大事なことは成績を上げることですので、
キミタチ猫に会いたかったら、勉強を頑張るのだ!
そして「猫が可愛い塾」ではなくて、「成績が上がる塾」として宣伝してください。
よろしく頼みます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひまわり進学ルームの日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事