![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/48/d2/ba4b2131adfd782d676ef6781648a741.jpg)
英語の授業の最初の単元で、各学年とも「春休み」の話題が出てきます。
その流れで、
「みんなは春休みの予定はあるの?」
と来てみたところ、よくぞ聞いてくれました!とばかりにみんな口々に予定を教えてくれました。
去年のこの時期は、学校も休校になっていて、塾の授業もやっていいのかどうかってくらいだったから、
とてもじゃないけれど、こんな質問できなかったよ。
そして、「先生は?どこか行くの?」と。
自分のことばっかりじゃなく、相手に話題が振れるとか、コミュ力高いな、とか思いつつ、
「う~ん、特に予定はないけど、そうだなあ、滋賀県辺りにドライブくらい行くかな。」
と答えると、
生徒たち「え!?県外、行ってもいいの!?」
おっとお。
予想外の反応でした。
そうか、やっぱり、多少のお出かけはするけど、遠出はNGな感じなのね?
「えーーーと。車で行くから。電車とかバスには乗らないし、琵琶湖らへんドライブしてくるだけ。
滋賀県なんて隣だし。」
「ふ~ん。」
塾生の子たちのご家庭では、きちんと感染症対策もしておでかけいただけるようでありがたいです。
最新の画像もっと見る
最近の「ひまわり進学ルームの日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2019年
人気記事