く~ちゃんとララちゃんと一緒に。。

く~ちゃん16歳で虹の橋を渡りましたが、新しく迎えたララちゃんと新しい3人での生活です。

デカイ態度の公園の主。

2019-06-28 11:52:55 | 庭仕事

        

 

 北関東、台風の影響もさほどなく、夕べからの雨は朝には止みましたが、降ったり止んだりです。

 

 西側の花壇のリアトリス、背丈をグ~ンと伸び、去年の倍以上に増えました。

 紫色の花が棒状に咲きます。

 

 

 中央の花壇。

 見事に咲きつづけてます。

 

 

 根元付近に咲く、ゆりの隣にアガパンサスの花も咲きそうです。

 

 

 

 昨日、雨が降る前に手入れをした東側の花壇。

 何年も前にお隣りから頂いた赤のヘメロカリス。

 この花の寿命は、たった一日の短い命です。

 毎日、違う蕾がひとつづつ咲いてます。

 

 此処には、今年、こぼれ種から育ったクリスマスローズを5、6苗移植しました。

色がなく寂しいので、29円で買ったオレンジと黄色のポーチュラカを花壇の端に植えました。

 

 ポーチュラカは、数年前まで花壇のどこかに発芽して咲いてくれましたが、いつの間にか絶えてしまいました。

 

 

 

   エイリアンの子。😱

 昨夜の雨で、居候の鳥のひなの事が心配ですが、毎日、覗き込むのも落ち着かずいい迷惑でしょうから、今日の覗きは我慢しやす!!(笑)

 雨が止んだ後に、親鳥が巣にいるのは、アーチの下からチラッと見え、巣から行ったり来なりの様子も見えるので無事に雨も乗り越えたと思います。

 

 そこで、今回は、公園の主の事です。

 く~ちゃんと散歩に行く公園。

 公園端に、プールが有ります。

 そこの管理とうの辺りを縄張りとしているらしい野良猫です。

 数年前から見かけるようになり、去年は、その管理とうの辺りでウロウロしていて、そこを通ると、く~ちゃんに逆毛をたててシャ~シャ~闘争本能剥きだしでした。

 ところが、今年になり、その態度が大きく変化、デカイ態度で我が物顔で寛いでいます。

 コイツです!(笑)

 昼間っからごしょうらくな、この態度。 

 側で写真を撮っても、堂々と伸びをする余裕です!(笑)

 

 それにしても、態度も体形もデカイ。

 野良猫なのに太ってます?!

 

 その理由は直ぐに分かりました!

 こういう事って、どうなの??

 しっかりご飯貰ってます。 ご飯残ってるってことはお腹が足りるほど食べてるって事。

 く~ちゃんより何もかもがデカい!(笑)

 

 

 気のせいか、お腹辺りがふっくら見えます。😵

 ただの肥満ならいいですが、、多分避妊とか去勢なんてしてないだろうし。。。

 

 

 

 この野良猫を見ると、く~ちゃんの方がひと回りもふた回りも小さくて、態度もく~ちゃんの方が遥かに小さく、アリンコの心臓です!(笑)

 

 

 ピョコピョコと登る階段。

 

 

 

 

 

 

 

 

   居候のエイリアンの子。(鳥のひなに進化中です。)

  早く初毛が生えないか。と、、、公園の主も目が離せません!(笑)

 

 ご訪問有り難うございました。🐾

 

 

       

      

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬、ク~のまったりな日々。

庭に咲く四季の花々と、く~のまったりした穏やかな日々。