
今日も晴天。学校が終わってお母さんのお迎えでそのまま来た子は、ひとまず学校の宿題を済ませて、先週のアートワークの続きをちょっとやって、外へ。
外で後から加わる子供達を遊びながら待つ事に。すぐに1人2人と正門の近くで遊んでると笑顔でやって来る子供達。玄関にカバンを投げ込むと、そのまま雪遊びに突入。

かまくらを作りたいという子が居たので大きなスコップを借りて来て、かまくら堀り。雪山の固い部分に穴を開ける方式です。人1人なんとか入るかという穴があきました。

後は、気持ちよくすべれる尻滑りコースの作成等。気持ちよく体を動かし、スッキリとして教室へ。
教室ではまず、今日の日付の読み上げと、一週間と、12ヶ月の練習。黒板に家族図を描いて、mom やdad、sisterといった家族の名称を復習した後、myとyourの練習で家族の名前を聞いたりとふくらませていきました。よく使われる熟語を紙芝居風に練習。そしてsnack time。
snack time に宿題の説明と、先週からはじまった宿題プログラムなので、既に宿題を出されてた子の宿題の確認。宿題は本人とご家族の任意でするかしないか判断しています。今日のグループは皆宿題。ワクワクと嬉しそうに宿題を受け取ってるみたいなので、出してる私もとても嬉しい。

挨拶の復習と、ワイルドアニマルのフラッシュカード。更に簡単な熟語の練習。そして、それぞれのペイパーワークと、ディスカッション。

最後はアートワーク。ヴァレンタインカード製作。Happy Valentine's Dayと書いて相手の名前の前にDearを入れるルール。それ以外は沢山のスパンコールを好きなだけ付けてデコレーション。ゆっくりじっくり仕上げてました。