![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/35124c2a6f14adf48846b9853505c4a6.jpg)
先週から引き続いてネイティブアメリカンについて。先週お休みだった子達も居たので。
丁度最近「トムとジェリー」のテレビ放送でアメリカンインディアンが出て来たらしく、少し馴染みがあって良かったです。後は、低年齢層は「ピーターパン」から存在を知ってる様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/616f731b2c9001b1bc77b8c272d2a696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/8811e60dd4c93787e4e3508f337c4caa.jpg)
頭の飾りを作ったら、そのまま付けてお勉強。羽根飾りは「忍者ゴッコ」に使うから要らないそうです。
今日は異常に気温が上がって雪が溶け雪遊びには向かない様子だったので、アートワークからはじめました。
アメリカンインディアンアートワークだったから、アメリカンインディアンについてお勉強。そして、よく使われる言葉を絵を見ながら練習。状況を色々変えてみながら。挨拶の練習。学校に有るもの単語のフラッシュカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/342f580c1a20eaa27c08747564d5df3b.jpg)
時計の読み方を練習。年齢で2グループに分けて数字を読み上げるだけのチームと、past, beforeを使ったグループで。
そしてsnack time。メンバーの1人から節分前と言う事で豆菓子の差し入れもありました。みんなで仲良く頂きました。ありがとう!snack time途中から大きな数を読む練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/22/a0e0f377b74e2230547c164a0a53a4cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/dc29f199a40728582ceee1f717f16106.jpg)
それぞれのペイパーワークとディスカッション。
最後、アメリカンインディアンアートワーク。
今日は来年度から高学年になる子供達のお母さんに、お迎えの時間を少し早くして時間を頂いて、今の状況とこれからこうしようと思う所をシェアしました。