
雨が止んで空気が洗われた後。ひね塾からの景色は何処までも広くて心が晴々します。
今日も北星高校の校舎が使用出来る時間が5時までなので、移動型ひね塾の日。せっかくの晴天、まずは外にくり出して、と考えていたのですが、学校行事の為、早退の子が2人いたので、ならばと、先に新しい紙芝居的単語カードの紹介と説明をしていたり、アルファベットの小文字カード取り競争や、課題曲、Avril LavigneのI love youの練習などしている内に、時間はスルリと流れてしまいました。
オーストラリアに住む、ひね塾にも来てくれたMに手紙も書く予定だったけど、住所の書く場所などを説明しているう内に時間が迫って来たので、来週に。

5時ギリギリにsnack timeを済ませ、では我が家へ移動!7分程のこのお散歩が心地よい季節。お話色々、今小学生は学芸会の準備に燃えてるらしい。
我が家に着いたら、ひとまずデッキで絵本タイム。"What Do You Do, Dear? " Maurice Sendak 。モーリス センダックは、怪獣達の居る所の作家さん。単純だけど、とてもアメリカらしい内容の込められた絵本だから、異文化を楽しく知るのにいい教材だと思います。

そして、お部屋に入って動詞の紙芝居風カードを見ながら動詞の練習。バリエーションを増やしながら練習。次はペイパーワークと、ディスカッション。


最後、You Tube で課題曲の動画を観て練習したり、英語文化のコーナーに貼る材料をネットで皆で探したりして終了。