ひね塾ブログ

ひね塾の日々活動内容です

LINE授業

2020-04-20 21:19:00 | 月曜チーム
ひね塾の月曜チームは2グループに分けてグループLINEでしました。みんなで大きな声で歌える!質問のしあいっこも遠慮なくできます。歌や、手遊びのお遊戯、挨拶の練習、質問のしあいっこ。今までのフォニックスの復習等をした後、事前にプリントアウトしといてもらったペイパーワークとその読み上げをしました。
直接向き合うのが1番なのですが、しばらくの間、このカタチのひね塾になります。せっかくだから楽しい内容にしたいので、どんどん改善していこうと思ってます。 

お外でスタート

2020-04-16 21:17:00 | 木曜チーム
今日は少し暖か目。外からスタートにしました。挨拶や簡単な熟語の練習。それぞれに質問色々。時系列を体を動かして覚える。










体の動きの練習。what time is it Mr.wolf? 
教室へ。
教室に戻ってから少しアルファベットの音の練習。


それぞれのペイパーワークとその読み上げをして終了。



最近の身の回りのこと英語にしよう

2020-04-15 21:10:00 | 水曜チーム
今日は風が冷たくてちょっと青空教室には向いてませんでした。病気にならないように外で授業して風邪ひいたら元も子もない。はじまり時間は少し短縮しているのでいつもの制作や、遊びの時間はしばらくは無しです。
まずは、挨拶や述語。それぞれにいろんな質問など。そして、最近ニュースに出て来てる英語や、海外でのことなど、時事の内容の英語を。
そして、子供たちの間で流行ってる事等を英語にしてみよう。


それぞれのペイパーワークとその読み上げをして終了。


月曜チームも外スタート

2020-04-13 21:21:00 | 月曜チーム
先週は天気が良くなく、お外教室はできなかった月曜チームも今週は外からスタートできました。


挨拶や簡単な質問からスタート。右や左が出てくるお遊戯。体を指示とおりに動かせるかな?簡単な自己紹介な内容をお友達同士で言い合って、教室へ。
教室で少しアルファベットの音の練習。


それぞれのペイパーワークとその読み上げをして終了。



外からスタート

2020-04-09 20:36:00 | 木曜チーム


外で体動かしてスタート。挨拶と簡単な質問。時系列の練習。サイモンセイズ。What time is it Mr wolf.教室へ。アルファベットの音の練習。


それぞれのペイパーワークとその読み上げをして終了。
コロナウイルスの感染拡大で、札幌も沢山感染者が出た事で、心配から今日来れなかった子たちは、LINE授業を週末にする事に。今後も臨機応変に対応したいと思ってます。