ひね塾ブログ

ひね塾の日々活動内容です

This is my favorite book!

2020-05-13 19:20:00 | LINEひね塾




オンラインひね塾では、今週は好きな本の紹介をしてます。それぞれのレベルで使える表現を使って。動画で2パターンのレベルのサンプルを見せてるので、それを参考にして。
そして今週も来週の内容が決まりました。来週はお絵描きも作業に入ります。何故かお絵描き好きが集まりがちなひね塾です。楽しみ。
新しい歌も用意してたのに、すっかり飛ばしてしまって、質問や述語の練習等をして、事前に送ったり渡したりしたペイパーワークの読み上げをして終了。


My favorite books!

2020-05-11 20:30:00 | LINEひね塾
今週も宿題の課題を発表。今回は本について。事前に動画で発表のサンプルを送ってます。





好きな本を紹介してもらうと、意外さがあったり、納得したり、楽しいね。
発表終了したらまたも、次の課題の話し。発表が楽しくなってきてるみたいで盛り上がりました。
挨拶や、述語の練習をしたり、場所のフラッシュカードしたり、体のパートのお遊戯したり。
最後にそれぞれにすでに渡したり、ファイルで送ったりしています課題を一緒に読み上げて終了。

This is my favorite!

2020-05-07 17:38:00 | LINEひね塾
今日もおうちでひね塾が3クラスありました。高学年はlet me tell you about myself.の題材で何かをカメラに写して見せたりを含めて発表してもらいました。低学年はthis is my favoriteと言って自己紹介の後に何か見せてねという題材。今回もそれぞれのお家生活が少し垣間見れる内容になりました。来週の課題も決まりました。





それぞれの課題にあった質問や、述語の練習。挨拶の練習等をして、あらかじめ渡したり、ファイルで送っておいたプリントを読み上げして終了。

Let me tell you about myself!

2020-05-06 18:40:00 | LINEひね塾
今日もLINEでひね塾。家にいるからこそ出来ること。私の持ち物紹介。先週ビデオと共にお知らせした課題の発表。高学年は”Let me tell you about myself”。低学年は”this is my favorite!”。今回も色々出てきました。飼ってる鳥やら好きな漫画やら挑戦してる縄跳びチャレンジやら作ったLEGOやら。次回の課題も決まりそうです。
低学年の男の子兄弟は好きな物の出し合いをカメラの前ですると争いが起きるので写真は撮れず。
挨拶や会話の練習、それぞれの課題に合わせた質問など。
最後は事前にお渡ししたり、ファイルで送信しておいたペイパーワークの読み上げをして終了。まだしばらく続きそうなお家ひね塾ですが、元気いっぱいで、画面上ながら大騒ぎで過ごしました。


This is my favorite!

2020-05-04 19:33:00 | LINEひね塾
先週動画の見本と共に出した宿題を、更にそれぞれの思いで拡大させた様な、期待して以上の素敵な発表を楽しげしてくれました。低学年の月曜チーム自己紹介と自分の好きなものと、this is my favorite と言って何かカメラに見えら様にして欲しいという内容だったのですが、好きな物もカメラに見せながら言ってくれたり、本当に好きなことが伝わる内容で、教室で見るよりもそれぞれのプライベートがのぞけた様な、楽しい時間を共有できました。
いつもの挨拶の練習や、述語の練習。簡単な質問。動物。色。数。フォニックス。
最後にあらかじめ渡していたペイパーワークの読み上げて終了。
因みに次の宿題のリクエストが入りました。