
天井のライトにかざして撮った写真。頑張ったわりに、なんじゃ、たいしたこない写真だわね。
京都の老舗で買って、大好きだった市松模様の扇子をなくした。
ずっと、がっかりしていたのだけれど、今日、札幌のロフトで、こんな、オイオイ、オイのnot expensive な青海波デザインの扇子をみつけてしまった。
札幌は、まるで初秋のような肌寒さだけど、このオイオイ、オイの青海波の中彫りの造りに、つい買ってしまった。
お盆のころには、つかうのかな。
映画も観た。
『メッセージ』という映画で、多分、随分前から上映していたはずだ。
行こう、行こう、と思っていたけれど、雑用に追われ、なかなか時間が取れす、ようやく、本日、行けた。
案外、面白かった。
主人公の言語学者が発した、ギャヴィシュティという発音のサンスクリット。
やっぱりなぁ、一般的には、サンスクリットって、なんらかの意味付与的な、怪しいというか、そんな言語のジャンルなんだよなぁ、なーんて思った次第。
ギャヴィシュティというのは、「牛を奪う」とい意味らしくて、戦争を言い表すもっとも古い表現らしい。
ヴェーダ研究者の、長年の朋輩が言うにはね。(^_-)
そんなこんなで、まぁ、久しぶりに、本屋さんにも行けたし、甘くないモヒートも呑んだし、なんだかんだと楽しめた休日でした。
<追記>
嬉しいなぁと思うことは、ブログをコンスタントにupできずにいるにもかかわらず、かつてupした文章を、例えば、『リトルベア』とか『銀のスケート』とか、『死都ブリュージュ』とか、何気にマイナーなブログにアクセスして下さる方がいることです。
感謝。ありがとう。