我が家の風呂は灯油のボイラー式で、夏は湯船にお湯を溜めずシャワーで済まします。
当たり前ですが、寒くなってお湯を溜める季節になると灯油の消費が一気に増えます!
元々、娘の風呂が長いってのも大きな要因ですけどね(*ノωノ)
おまけに、これから冷え込むと親父がホウレン草を出荷する作業部屋でもストーブを焚くのと
母親も台所でサブイサブイとファンヒータを焚くので10日で100リッターペースの消費となります( ;∀;)
燃料は先輩の所で入れてますが、かなり安く設定してるのでガソリンも順番待ちの車で一杯です。
灯油はとおゆうとぉ、リッター65円・・・安いでしょ。
他はどんなもんなのか調べてみると、徳島の最安値が74.88円? どういう調査方法か知らんけどリッター10円も違うんやね。
ストーブの出番はもうちょっと、先になりそうです。
朝と夕食の時しか使いませんから、結構もちますけどね。
因みにこちらは、68円です。