友人から譲り受けたパジェロミニで、さっそくスーパー林道の空気を吸いに行ってきました!
神山町でガソリンを入れた時に張り紙を見たら、野間林道から土須峠まで工事にて通行止め!
危ない危ない・・・そのルートで行く予定だったので助かった!
ってことで、川又から上がって早雲トンネルを抜け土須峠に・・・
あいにくの曇り空で残念!
今年の紅葉は台風もなかったのに盛況でないそうな・・・ 確かに一斉に紅葉してるって感じでないような・・・
終わった個所と、これからの個所と、今が見頃の樹が入り混じって・・・ それでも綺麗でござるよ。
土須峠を抜けて木沢へ下りる193号線沿いは、例年綺麗な紅葉が観れるのですが、今年は夏の土砂崩れで今も通行止め!
進めるとこまで行ってみました・・・ やはり工事中でした! ウタガッテドウスル!
ここから先が綺麗なんですけど残念・・・
引き返して、スーパー林道へ向かいます・・・
少し走ると積雪が残ってました・・・
「へそ」も真冬の気候で寒いのなんの・・・おかげで今年初の雪を見れました!
昼食はオニギリとお茶!安いなぁ~
どっちがうめぇかって?そりゃぁ左がうめぇですよ(*ノωノ)
腹ごしらえもしたので奥へ進みます・・・
ここは気象観測所・・・
まっすぐ進めば高の瀬峡へ行けますが、時間も無いので川成峠を降りることにしました。
左へ下りると川成峠で木沢の四季美谷温泉へ出ます・・・
標高が下がると、また紅葉が観えてきます・・・
ここまで来たので、土須峠へ向かい、先ほどの通行止め付近まで・・・
行こうかと思いましたが、大轟の滝で引き返すこととしました・・・
ここも休日だとカメラマンが一杯で車も止めれないほどのスポットです!
谷の日暮れは早いです!影になったら写真も撮れませんので残念・・・
久しぶりに山の空気を吸って満足満足な一日でした!
しかし、12月よりスーパー林道が閉鎖になると神山側からも通行止め・・・上勝側からも通行止め・・・
どこにも行けない状態となりますねぇ・・・ 残念ですが自然にはかないませんねぇ!
今年は特に春が待ち遠しい冬となりそうです・・・
23日に室戸方面へ・・魚梁瀬ダム~西川渓谷まで行ってみましたよん^^v
なかなかな紅葉どした・・ちょっと遠いけど、お薦めどす^^
ってきっとすでに制覇してるかしら??