
先日の日曜日は表題の通り、秋を満喫してきました、
まずは「芸術の秋」編
知人が劇団の演出に長年携わっています、以前は会社勤めと二足のワラジでしたが
定年後の現在は、演劇教室などを開き自分の夢をかなえられてます、
その彼の演出した劇団ここからの今年の公演を観に行きました、
長年、彼からチケットを送ってもらうのですが、ここ何年かは公演会場のある
「加古川」は3年前の辛い思い出のある場所でよう行かなかったのですが・・・
会場の「加古川市民会館中ホール」

”山田家の五人兄弟「蠅取り紙」” 演出 戸野本 和久
笑いアリ涙アリのなかなか見ごたえのある演劇でした♪
ごく一般的な家族に起こる奇想天外な出来事から家族とは??を
考えさせる物語です、 演出も良かった!
終演後、急いで次の会場まで
ここからは「食欲の秋」編
紅葉には少し時間がかかりそうな大阪の奥座敷 「有馬温泉」
会場はダイヤモンド有馬温泉ソサエテイ主催の あじ倶楽部”錦秋の晩餐”を楽しむ会へ、

この会もワイフの叔母のお供で何回か参加してますが、秋のこの時期の献立が
一番季節を感じるかな?

前菜から始まりデザートまで秋がイッパイ
焼きのこ・渋皮栗・紅葉人参・秋刀魚有馬煮・焼松茸・秋茄子田楽・松茸天麩羅・栗のブリュレ・・・







*この料理に合うアルコールは やはり 冷酒でしょう
西山酒造の 小鼓

料理の秋材料がテンコ盛り
御馳走様でした。

団塊おやじさまは 芸術の秋 食欲の秋を楽しんでおられるようで 楽しく拝見しています。
団塊おやじ様の余裕ある生活スタイルに刺激を
受けています。
何を楽しむにも まず健康! 同世代の私は
まず体力作りから。。 もう手遅れ!!
でも直ぐそこまで”冬”が迫っているのも朝晩の
気温がものがたっていますね、
さくらこさんのおっしゃる余裕のあるスタイル
とは??
人生後半に入り子育てや仕事も卒業!
今からは、悔いのない仕上げをしなくては・・・
と考えてる今日この頃です。