↑駄菓子屋さんの商品紹介↑
第三章 風流「十七文字の子ども達」平成十九年~二十年時より
⑫ツウの飲み方
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「知らないの?」 ツウはケツ飲み 自慢げに
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
子ども達は遊び心一杯!
買ったものを如何に楽しく食するか・・という感じで、普通には食べません。
ソース煎餅に絵を書いてみたり、麺にトッピングしたり・・
楽しんで楽しんで、食するのです。
人気のドリンク物も、飲み口がきちんとあるにもかかわらず、おしりから飲むのです。
これはコツがいるので、初心者はなかなかうまくいきません。
歯で微妙に小さな穴を開けて、少しずつ飲む手法です。
これは、確か何年も前から流行りだし、代々受け継がれていて、いつの間にか『ケツ飲み』と呼ばれるようになりました。
この飲み方を知っているのは「たかさんち」の常連の証でもあります。
そんなんで、ケツ飲みをしている子は、何だか自慢げになるようです。2007/09/21
👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧
『目次〈予定含む〉
第三章 風流「十七文字の子ども達」平成十九年~二十年時
①女子の涙
②なんとなく
③子コギャル
④願えば叶う
⑤ギリギリチョコ
⑥進化
⑦味方
⑧風にも負けず
⑨夢
⑩正直
⑪衣替え
⑫ツウの飲み方
⑬本当の優しさ
⑭子どもの優しさ
⑮初めてのお付き合い?
⑯ありがとう
⑰十人十色の出会い
第四章 詩 「子どもの心」随時
第五章 つぶやき「たかさんの声」今
おまけ 子どものつぶやき
またね(おわりに)』
「たかさんち」実践報告書はこちら→駄菓子屋報告書
あそびと駄菓子屋「たかさんち」→ホームページ
たかさんち紹介動画はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=adhz9X7c0Qs