Happy day ♪

香りの女王?


  花の香りと言っていいのか? 生姜のとってもいい香りの花、ジンジャー


  

  一昨年、ブログで初めて見た純白の花・・それまで見たこともなかった

  ジンジャーという花だとわかって、あぁ~生姜かぁ・・と勝手に納得(食用の生姜とはちょっと違う)

  ブログのコメント欄に「とっても素敵な花で、是非ほしいので探してみます」のようなことを書いたら

  「お花が終わったら、送ってあげますよ」・・との優しいお言葉に甘えて

  送っていただいて、去年に続いて今年も咲きました

  でも食べる生姜はせいぜい30センチぐらいの大きさなのに比べて

  こちらは1メートルはありそうな高さです


   

  大きめの鉢に植えてるだけなのに、ずいぶん増えました

  蕾もまだたくさんついてるので、ずぅっと楽しめそうです
  

 

  もうそろそろ終わりかと思っていたら、かろうじて見つけた萩

  

  こちらはマメ科で多分 宮城野萩 だと思います

  草かんむりに秋と書くので、まさに秋の花・・でも夏の終わり頃には咲いています

  
  

 

  とうとう今朝 ファンヒーターをつけてしまいました

  私は我慢するつもりだったのに・・・

  風邪をひかれて、私のせいだと言われてもいやなので・・

  9月末、例年ならまだまだ残暑がきびしい頃、 11月半ばの気温だそうで

  本当にどうなっちゃったんでしょうね ・・・

 

 

   今朝 ふと気がついたんですが、ジンジャーの花の香り・・

  生姜の香りだと書いていましたが、ユリの香りのような気がします 

  ジンジャーだから生姜だって思い込んでいました (10月2日記)

 

  

  

 

 

  


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

non_non
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/tarot_queen
ジンジャーは 食用の生姜とは違う植物なのでしょうか
白が 爽やかな花ですね

そちらも 寒くなってきたようですね
札幌も それなりに寒くなってきましたが マンションの構造はわりと暖かいので まだストーブはつけていません
予報では 10・11月は 例年より暖かいとの予報です
季節の変わり目ですので お体にくれぐれも ご注意ください
hirorin
☆rockyさん
うちも、猫も気を悪くするくらい狭い庭なので
大きめの鉢に植えていますが、その中でも増えて
見事に育っています

よく落ち着いてにおいをかいでみると、生姜ではなくて
百合の香りに近いようです。
rocky
ジンジャーの香りは
http://blog.goo.ne.jp/rocky63
そういえば甘い香りですね。
生姜とは違うようです。
草はずいぶん大きくなるので、我が家の
ような狭い庭では難しいです。
hirorin
☆和さん
ジンジャーリリーとも言われているそうなので
そう思ってにおいをかいだら、生姜ではなくて百合の香りでした
(百合と生姜の香りって似ているのかな?)

萩の写真を撮るのはむずかしいですね
ちょっとの風でも揺れちゃうので・・・
和さん
ジンジャー
http://fisheye.blog57.fc2.com/
蘭のはなのように、綺麗な花ですね。
葉は生姜そのもののような感じですね。
百合の香りがするんですか。
珍しい花ですね。
宮城野萩も素敵です。
hirorin
☆ブルーマウンテンコーヒーさん
そうですよね、ね、ね
日曜日に西武ドームに野球を見に行ったんだけど
あまりの寒さに5回まで見て帰ってきちゃいました

金木犀、もう咲き始めましたか?
この花の香りも好きです
トイレの芳香剤みたいだなんて悪口を言う人もいますが・・
hirorin
☆kumaさん
このところ台風と前線の影響で低温が続いていて
最高気温が16~17度だったんです
衣替えなんてまだまだです
寝る時はTシャツ+短パンですから・・

12時前に寝るのが一番いいのよね
そういう私は、また最近1時ごろまで起きているんだけど・・
早く寝なくちゃ!
hirorin
☆peru母さん
ここ2日ぐらいは最高気温が16~17度で11月頃の陽気ということで
もう涼しいを通り越して寒いです
雨で陽もあたらないので、温度が上がらないのです。

すりおろして使うのは「ひね生姜」っていうのよね
お味噌をつけて食べるのは「新生姜」とか「谷中生姜」です
でもこのジンジャーは別です。
百合の花のようなので「ジンジャーリリー」とか
別名「花縮砂(はなしゅくしゃ)」とか呼ばれてるみたいです。

ブルーマウンテンコーヒー
寒いですね
ここ数日寒かったですね

そういえば、きんもくせいの香りもしはじめたみたいです。

hirorin
☆れんさん
食用の生姜はもっと細くて短い・・お味噌をつけて食べます
花は生姜のいい香りです

ここんとこ台風やらなんやらで、雨や低温が続いてて
お布団も肌がけからちゃんとした布団に変えたいんだけど
晴れた日に干してからにしたくて、肌がけを2枚重ねて掛けています。

れんさんも無理をしないでおこたつを出しましょう(笑)

hirorin
☆xiaoさん
たかが生姜なんて言えない綺麗な花でしょう?

昨日、一昨日と本当に寒かったですね
このまま冬になっちゃうのかと心配してしまいました(笑)
hirorin
☆ココのママさま
ジンジャーは生姜科で、香りももちろん生姜の香りなんだけど
とってもきれいな純白の花です

まだこれからも咲くようなので、ママさまのお近くでも
見られるかも知れませんね。
kuma
え・・・?
http://blog.goo.ne.jp/kuma-since1989
 超が付くほどのアタシでも、まだヒーターはもちろん
おこたも、出していませんよ。

 衣がえは済ませちゃったけど・・。

 でも、最近は頭が痛くって、珍しく12時前には
床についてるかな?

 普段は彼より先に休まないんだけど、最近は
先に休ませていただいてます
peru母 
ジンジャー
キレイな白い花。
これが生姜の香り?イヤ、嗅いでみたいなあ・・・

秋も本番・・・もう寒いんですね、関東は。

こちらはまだヒーターを出すほどにはなっていません。

でも、寒さには弱い私、足も冷えたら何枚重ね着してもダメ。

生姜といえば、、、
毎日すり下ろしたのをお茶漬けに入れて食べています。
これが美味しくてやめられません。

体も温まってとってもイイみたいです!

れん
ジンジャーってこんなきれいな花なのですね!
でも食用の生姜…とは別物??
花も生姜の香り??

最近寒いですよね~。
今年は電気毛布買ってもらいます!
もう冬場手足が冷たくて眠れないのはこりごり!
(これって更年期障害?)

この間からこたつが出したくてウズウズ…!
寒いのだ~っいキライ!

日中と夜の温度差が激しくなったりします。
お体にはお気をつけくださいね。
xiao
ジンジャー
上品な白は、見ているだけでも
甘い香りが漂ってくるようです。
花の中心がうっすら黄色いのも
とてもおしゃれですね。
萩の花も、ちょっと寒そう・・・
ココのママ
ジンジャー
http://blog.goo.ne.jp/cocomama23/
hirorinさま
こんばんは~
ジンジャーのお花 初めてです。
昨日、絵手紙の集まりに出かける途中
近くの畑で、これ、ジンジャーだよと
友人から教えてもらったばかりです。
残念ながら花は咲いていなくて・・
良い香りがするのよと聞いたばかりでした。
こんなに綺麗なお花なんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事