Happy day ♪

練習熱心な鶯

  この時季は野鳥のヒナが一人立ちする頃なのか、ヒヨドリの子どもが
  2羽づつ3組 電線に止まっていて
  時々けんかをしてるみたいに、ギャーギャー バタバタ・・それはもう大騒ぎ!

  公園ではうぐいすの鳴き声がするけど、姿は見えない
  う・・ん? なんか変、たしかにうぐいすの鳴き方なんだけど
  ホ~ホケキョ! ホ~ホキョ ホ~ホケケ?
  この子はまだ上手に鳴けないみたいで、超熱心に練習している
  この鶯のフンを煎じてどこかの子どもに飲ませたい(爪の垢でしょう!)

  コンデジを持っていたので、動画で鳴き声を入れてみることにした

こちらをクリックしてください

 声だけの動画なので音量を調節して聞いてみてね

 多分この木の中にいるらしいけど、見つけられなかった



 見つけられなかったのはあたしのせいじゃないよね
 鶯のフンを煎じて飲ませたいどこかの子もあたしじゃないよね ネッ?


 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hirorin
☆ココのママさま
鶯に「練習をして上手になりたい」という気持ちがあるのかどうか・・?
でもあの鳴き方はなんとも言えず可愛い声でした

私もたくさん練習したら、上手に歌えるようになるのかなぁ~
hirorin
☆non_nonさん
せっかくの動画なので、鳴いてる姿も撮れればよかったのですが
ちょっと変な画像になってしまいました

BGMなどに出来たらいいのですが、やり方がわからなくて
そのまま載せてしまって、恥ずかしいです。

そういえばウグイスのフンはお肌につけるといいと
私も聞いたことがありますが・・真意のほどは?
hirorin
☆jijiさん
ウグイスが鳴いてる・・なんて聞きほれていると
ずっこけちゃうのよね

私もこんな可愛い声で歌いたい!(ムリ!
hirorin
☆peru母さん
本当に何度も何度も鳴いていると、
すごく可愛くなってしまいますが、姿が見えない・・

きっと可愛い子なんだろうなぁ~ なんて空想がふくらんでしまいます。
hirorin
☆kumaさん
健康な人でもストレスは色んな意味で負担になるのだから
先生ももうちょっと考えて欲しいですね

物事をいい加減に考えられればストレスもあまり貯まらないのでしょうね
kumaさんは何事もマジメに考えてしまうんですね。

せめてブログで吐き出してちょっとでも楽になれればと思いますが・・・
ココのママ
こんばんは~♪
http://blog.goo.ne.jp/cocomama23/
hirorinさま
鶯も練習してあの良い鳴き声になるのですね~
動画の鶯ちゃんは、ただ今猛練習なのですね・・
なんだか、嬉しくなりましたぁ~

メイちゃんも聴き入っているのかな・・

non_non
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/tarot_queen
いよいよ鶯の鳴く時期になりましたね
コンデジの動画で録音するとは さすがです

鶯のフンは 煎じるものではなくて 肌につけると肌がつるつるになるとか・・・(ほんとうかな~)

メイちゃんは 八つ当たりされて 迷惑ですよね~
jiji
いいね!
鶯の鳴き声きれいにとれていますね。

いいですね。しばし聞き入りました。
peru母
ヒナなのか・・・
ウグイスの声はどこからか聞こえてくることがありますね。

そういえば、田舎に春行ったときへたくそな鳴き声が聞こえてきたのを思いだした!

練習中なんだねえ・・・声だけでも居るのが解る画像、
それが逆にリアルに感じました。


巣立ちは春なのかな。

めいちゃんはフンを煎じたのなんてもちろん飲まなくてよくってよ!>誰が煎じるのか?!(爆)



kuma
正直…
自分でも、どうしたら楽になれるのか、分かりません。

今週は、多分、先生から出された宿題の
締め切りが、ストレスで悪化したようで
今日は宿題出ませんでした。

些細なストレスが、今のアタシには
予想以上、こたえるみたいです。
hirorin
♪xiaoさん
へたな鳴き声を何度も聞いていると、おかしいやら 愛おしいやら
不思議な気分になってきます

どんなに可愛い子なのかと探しましたが
残念ながらうぐいす色はきれいな目立つ色ではないのですね
hirorin
♪れんさん
れんさんちの方は野鳥もたくさんいるのでしょうね
春になって、いっせいにへたっぴぃな声が聞こえたら
本当に吹き出しちゃいますよね

動画ではなくて、BGMみたいなものでブログに入れることが出来るのではないかと思うのですが
なにせ そっちの方は本当にダメなもんで・・
hirorin
♪kumaさん
ゆっくりお散歩でもすると、ウグイスの声が聞こえるかも知れませんね
まだそんな余裕はないかな?
具合がよくなかったり、痛いところがあったりしたら
それどころじゃないものね
hirorin
♪和さん
やっぱり今は練習の時期なんですね
本当はもっともっとずぅ~っと鳴いていたんですが
急きょ動画を思いついて、でも私も慣れてないので
ちょっとへたっぴぃな動画になってしまいました
もっと練習しなくては!ですね(笑)
xiao
本当に
きれいに撮れています。
私も今日ウグイスの鳴き声を聞きましたが
未熟なウグイスは、鳴き方も下手で
思わず噴き出してしまいます。
れん
そうです!
春になるとウグイスの鳴き声で目覚めます(ウソ!)
でもすぐ近所の山にはウグイスがいるようで毎年声だけは聞かせてもらって春を感じています。

今年のウグイスはいきなり上手に「ほぉ~ ほけきょ」と鳴いていますが、例年ちょっとずつまともに鳴くようになってきていて、春先はたいていヘタっぴぃです。

なんだか聞いてると笑顔になりますよね♪
kuma
います??
 ウチの近所では見かけるどころか、声すらウグイスなんて聞こえません…(泣)

 ♪ほぉ~…ほけほけ? 
 ♪ほぉ~けきょ
 ♪ほぉ~……きょ?  などと、聴こえますね
和さん
動画
http://fisheye.blog57.fc2.com/
コンデジや、携帯で動画って撮った事ないけど、
綺麗に撮れるものなんですね。
鳴き声も綺麗に聞けましたよ。
こちらでもさかんに鶯がないてますが、
何処にいるのか姿はさっぱり見えません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事