Happy day ♪

私も・・

 

  昭和記念公園の梅
  やっぱり私も一度ぐらい梅を残そう・・

 

 

  鴛鴦(えんおう)

 

 

 月影(つきかげ)

 

 

 大盃 (おおさかずき)

 

 

 

  八重野梅(やえやばい)

 

  梅にも色んな名前がついてて、へぇ~っと感心してしまいます

  3月に入りやっと暖かくなって、TVでは河津桜の映像が見られたり

  もう春ですねぇ~

  春が来る嬉しさと花粉症の辛さでは、どっちが強いかその年の

  花粉の飛散量によって違いますが、今年は前者の方が強いかな?

  私はそんなにひどくないようだけど、油断は禁物!

  まだまだこれからですからね

  毎年思うことは、宇宙まで人間が行く時代なのに

  杉花粉ぐらいなんとか出来ないものですかねぇ

  色々、調査して花粉の少ない苗を作り出したり・・やって下さったり

  しているようなことも耳にしますが、どうなんでしょうね

  医学的にも、もっと簡単で迅速に成果が得られるような治療が

  出来ないものでしょうか

  
  あらら・・ こんな愚痴るつもりじゃなかったのに

  せっかくの梅が台無しになってしまうような話題を長々と書いちゃって

  申し訳ありませんが、最後にもう一度上に戻って梅をご覧になってくださいませ

 

 

 

 

  


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hirorin
☆non_nonさん
もうそろそろ満開になっている頃かと思います
札幌はあと1~2ヶ月ぐらい先ですね
たくさんの花が一度に咲いて、素敵な春ですね

たくさんの方が梅の花をブログに載せていて、私の写真など
まだまだですが、見てくださってありがとうございました
non_non
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/tarot_queen
昭和記念公園の梅 見事ですね
満開には まだ少し間があるようですが・・・

梅にも いろいろな名前があるのですね
よく見ますと なるほどと思われる名前です

素敵な画像を ありがとうございました
hirorin
♪ rockyさん
はい、結婚するまで住んでいました
昭和記念公園が出来たのはずっとあとになってからですが・・
今は梅が一番多い時季のようです
その時々で色んな花が楽しめるようですが、大きい公園なので
徒歩で全部一度に見るのは無理みたいです

rockyさんも花粉症ですか
2ヶ月ぐらいは辛いけど頑張ってのりきりましょう!
rocky
昭和記念公園のある
http://blog.goo.ne.jp/rocky63/
立川はhirorinさんの生まれ故郷ですね。
2度ほど行ったことがありますが、梅が
いろいろあるとは知りませんでした。

私も花粉症で、これからがつらい季節です。
めげずにがんばりましょう。
hirorin
☆れんさん
公園や植物園に行ったときは、花の名前のボードが
立ってることが多いので、それも写真を撮ってきちゃいます

わぁ~れんさんも「花粉の友」だぁ~!
私も近年は慣れてきたのか、うまく付き合えるようになってきました
あぁ~西の方は黄砂がすごいようですね
洗濯物も汚れてしまうとか? お見舞い申し上げます
hirorin
☆ココのママさま
ママさまも花粉症ですか、またひとり「花粉の友」が増えちゃった
・・って喜んでいいのか・・・?

私は30年も前からで、まだ世間に花粉症という名前が出回ってない頃でした
なので、この季節は花粉と上手にお付き合いしていくしかありません

色んな花を見て、気分を癒してもらいましょうね
hirorin
☆和さん
あれっ? そういえば・・私も和さんのコメントを読んで気がつきました
梅って花が咲いている時は葉が全然ないんですね
ピンクの大盃なんて太い木に咲いていますね

そうなんです~花粉症さえなければ春は1年で一番いい季節なのに
hirorin
☆peru母さん
あちこちで梅が載っているので、私も撮りたくなって行ってきました
色んなお花が咲き始めると、いよいよ春本番ですね

母さんも花粉症ですか、「花粉の友」ですね

落とし穴・・なんだろう? 楽しみと言ってはいけないのかな(笑)
れん
梅の季節ですね♪
hirorinさんも昨日梅見に行ってこられたのですか?
わーい♪ 一緒ですね~(#^.^#)

ちゃんとhirorinさんは梅の種類も覚えて帰ってこられてて、さすが~!
私は……花を撮るだけで、名前までは頭が回りませんでした…。

花粉症も…昨日から出始めました。
イヤになります……。
あ…でも上の子を産んでからちょっぴりマシになりました♪
今日も黄砂のせいか、花粉のせいか…鼻が大変です…。
ココのママ
紅梅&白梅。。
http://blog.goo.ne.jp/cocomama23/
hirorinさま
こんばんは~
花粉症・・特に昨日、今日あたり辛いですね~
年々、症状が悪くなってくるようですぅ。

今年の梅は少し遅かったよ~ですが
綺麗に咲きそろいましたね~
あちら、こちらの梅まつりも盛んなようですが
来週あたり観梅に出かけてみようかなぁ~
と思っています。。
和さん
観梅
http://fisheye.blog57.fc2.com/
白梅、紅梅咲き揃いましたね。
とても綺麗です。
hirorinさんの写真を見て改めて梅って強いなと
思いました。
葉も無いのに、直接木から花を咲かせてって、
花粉症お困りですか。
困った経験が無いので何も云えません。
春の野山はポカポカ快適です。
peru母
綺麗な色!
綺麗な写真いっぱい撮られたのね!
いい色ですね~~

春ももうすぐですね

私も花粉症のようで、いつもグズグズになります。
市販の薬で乗りきれるくらいで、それほどひどくはないんだけど。

生き物が一斉に外に出てくる季節、動き出さねば・・・

と思っていたら、落とし穴が!>また報告します!
hirorin
♪xiaoさん
そうそう・・今年はずいぶん前からポツポツと梅を見せて
いただいていたので、もう終わりかと思っていましたが
まだこれからの種類もあるようでした

きっと今頃はバッチリ!すべて満開の梅を見ることが出来ますね。
xiao
きれいですね
今年はなかなか梅が咲きそろいません。
開花は早かったのですが
どうも一気に花盛りとはいかないようです。
でも、さすがに今週は
はないっぱいの梅が見られるでしょうね。
hirorin
☆ブルーマウンテンコーヒーさん
桜ももうすぐですね

河津桜と菜の花、きれいだけど静岡ではちょこっと
写真撮りに・・・とはいかないので、そのうちどなたかが
アップしてくれるかと期待していましょう

私の年では一生花粉症に悩まされることになるのでしょうね

ブルーマウンテンコーヒー
私も見ました。
私も、河津の桜をテレビで見ました。
菜の花とさくらきれいでした。

私は、『大盃』のこの色が好きです。

そうですね!!
いろいろ、研究はしているみたいですけど、
普及するまでには、時間がかかるみたいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事