Happy day ♪

すごい風!

家の二階のベランダから見ると、目の前の電線(?)にムクドリが止まっている

 

ものすごい風に怒っているみたい(笑)

昨日はそのくらいの強風だった

 

で、4日前に撮ったカワセミを・・

今度は池の違う場所で見つけました

この枝から動く気配はないので

飛んでしまわないうちに・・

 

いつものように池を一周します

今度はモズの後姿

 

枝が邪魔だけど・・・

お目当てのベニマシコには、相変わらず出会うことができません

避けられてるのかなぁ~


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hirorin
♪和さん
こんな怖い顔になるなんてビックリでした

私は手持ちで撮っているので
強風だと私自身が飛ばされそうになっちゃいます

カワセミももっとうまく撮ってあげたいです。
和 さん
http://fisheye2.blog65.fc2.com/
ムックンが風に怒ってましたか。
私も強い風の日の鳥撮りはいやですね。
カワセミ綺麗に撮れましたね。
とても綺麗なブルーが出てますね。
hirorin
♪xiaoさん
いつも素敵なお花を撮っているので
それで充分ですよ

それでもたまにカワセミや、なんといってもミコアイサ!
見事でビックリでした

私の目では、カワウやサギの宝庫です(笑)
hirorin
♪ソングバードさん
普段はムクドリがいても見向きもしないのですが
風であまりにもすごいことになってて
笑いながら撮ってしまいました

最近はベニねらいで調節池に行くのですが
今年は一度も出会えなくて・・
ガックリしているときに
カワセミやモズ、ジョビコに出会えると
本当に得した気分ですね(笑)

xiao
おはようございます
そういえば、最近モズを見ないなぁ~
というより、鳥を追いかけていないのかも・・・
カワセミは、個体数が増えていると聞きましたが
確かに、出会う機会が増えたような。
きれいな鳥に会える機会が増えるのは
うれしいですよね。

ここは、野鳥の宝庫ですね
ソングバード
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/senaga-mmb
冬になるとムクドリの姿がめっきり少なくなりますが、冬のムクドリは、どこか精彩に欠けますね。(笑)
散策しながら、カワセミやモズなどを見つけた時は、なんだか得をしたような気持ちになります。
ベニマシコ、まだ出会えませんか!
調整池でも、顔を見せてくれる回数が減ったのでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事