hirokoの徒然Blog

徒然なる儘に 日暮 パソコンに向かひて……

……子育てしたり仕事したり何かと毎日迷走中♪

あっという間

2005-10-14 15:39:28 | ~日々の徒然~
ロンバケ半分終了。

いやはや。早い早い……
っつうか、もったいない
自分の時間の使い方は効率が悪いということがよく分かった。

やっと、身体が少しずつ休まってきたのでしょうか。
多分、……だから好転反応なんでしょう。
今まで感じることすら侭ならなかった疲れがどっと来たり、冬眠してるかのように眠りこけたり、色々と身体に変調があったり。
あ、なもんで今日はこれから病院に行ってきます。

心身ともにくたびれ果てた原因は、4月の出向かな。
医者にも言われた。

半年弱の間、ココロも身体も本当に休まった瞬間ってなかったな。
職場の激務とストレスで。
むしろ、ヘタレな私がよく持ったよな。

そんなこんなで、やっと落ち着いて友達と連絡取ったり、会おうって話が出来たりするようになってきました。
なぜかタイミングよく、単発のシゴトの話もちらほら……。
また忙しい日々が始まるのかなぁ。

その前に、じっくり、身体とココロを休めないとね。

A friend in need is a friend indeed.

2005-10-14 14:51:06 | ~日々の徒然~

A friend in need is a friend indeed.

「莫逆の友」。
最近ちょっとこの言葉を実感したり。

冷静になって考えてみると、私はここ半年くらい、普通の状態じゃなかったんですね。
そのことを自覚することすらできないくらい、疲れて、疲れて……。
それでも野望があったから、カラ元気とお酒で、ごまかし、ごまかし……。
そういうのが一気に爆発して、暴走して、入院して、……ロングバケーション。

ヒトって、案外あっさり壊れる。

人間、羽振りのいいとき、勢いのあるときには周りに人が寄ってくる。
そうじゃなくなった時、周りの人の本性が見える。
ぶっちゃけ、手の平を返すような仕打ちの人もいた。それなりに結構凹んだ。
でも、そんな輩のことはどうでもいい。
それよりも何十倍も、変わらず側にいてくれる人たちに、感謝。
本当に感謝

冷静になってみると、ホント、会社に良いように使われる社蓄だった。
私もだけど会社も、周りが見えなくなっていた。
会社は、いつ周りが見えるようになるのかな?
録音しとけば……って感じのセクハラ発言もたくさんされた。
録画しとけば……って感じのセクハラも、された。私だけじゃなく。
善人面をした上司の、愚にも付かない妄言。
大奥も顔負けの、嫉妬渦巻く二重三重の社内スパイと派閥争い。
時代錯誤の経営方針、優秀な人材の流出への危機感の欠如。
思考を停止して齷齪日銭を稼ぐ、堅実の仮面を被った無責任・無関心。
……縁が切れてせいせいするよね。

残ったのは、ボロボロになった身体とココロ。
野望? 冷静になれば、叶えられる場にいなかった。
でも、救いは、出逢えた大好きな大切な、何人かの友達。
ずっと大事にしていきたい。
ありがとう。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
蛇足。多分に感情的。不愉快になったヒト、ゴメンチャイ。

私を、一時期 強烈な人間不信と自律神経失調症に追い込んだ人について。

人間にとって、愛された記憶や経験というものが如何に大切なのかを知りました。
結局、寂しいくせに他人を信頼できない。信頼していないくせに自分だけは信じて愛して欲しいから、口先だけの労いの言葉や、甲高すぎるくらいの作り笑いや、気が向いた時だけのお節介な親切や、ちゃっちいプレゼントやなんかで、人間関係を築こうとする。
そんな虫のいいハナシ、哂っちゃいます。
自分だけはこれでもかっ! ってくらい、身動きできないくらいの鎧を身に着けておいて、相手には一方的に全裸になれと言っているのですから。……できますか?
でも、愛されるためにはまず自分が相手を信頼して受け入れて愛さなければ。どんな人でも、愛されるためには、愛される努力が必要です。
そんなことも解らないなんて、どんなにお金持ちでも、不幸です。