アニサキスって 知ってた?
私 今日 初めて知りました。
今晩は みんなが揃うので「鍋」にしようと
材料はカニとタラ 後は 野菜と
数年前 けいこちゃんが 食べに連れてってくれた
「ほうとう」・・・山梨県の有名な麺です。
で・・始めようとしたところ 息子が隣に来て
いっしょに 手伝ってくれた。
息子は 魚釣りが好きで
お魚をさばくのが 上手なので
カニとタラを任せた。
ら~~「アニサキスやぁ」って 何やら タラをさばきながら
「ほらっ 見てみぃ」って 「なに?それ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/e2/56443e1e0897044e17b38935f7e2fbac_s.jpg)
お魚に多くいるらしいですね。
息子の話によると
「イルカとかのフンに入っているらしく
それを他の魚が食べると 胃の中で成長し増えていく。
で・・その魚が 死んだら 胃から出て体内に移り住む。
刺身に入っていたりするので 生魚の刺身には気を付けた方がいい。
それ人間の胃に入ると かなりの痛みで
胃カメラ入れて 取ってもらわないといけない。
ただし 冷凍したり 煮たり 焼いたりしたら 死ぬから
大丈夫。。」 とか 言いながら
次々 タラの切り身から 出していく。
わたしゃ オデコから汗が吹き出て 太ももから 鳥肌がたち
心臓は パクパクするし・・。
おかげで お鍋の用意するだけで 1時間半も かかってしまった。
私 今日 初めて知りました。
今晩は みんなが揃うので「鍋」にしようと
材料はカニとタラ 後は 野菜と
数年前 けいこちゃんが 食べに連れてってくれた
「ほうとう」・・・山梨県の有名な麺です。
で・・始めようとしたところ 息子が隣に来て
いっしょに 手伝ってくれた。
息子は 魚釣りが好きで
お魚をさばくのが 上手なので
カニとタラを任せた。
ら~~「アニサキスやぁ」って 何やら タラをさばきながら
「ほらっ 見てみぃ」って 「なに?それ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/4d/9b2f4065cfc693c219bf84f93a90ce2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/37/a8d7b4d9b8fdac21c0772d1e93fa9e50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/17/f1bf64884f28218424999efdc4573a9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/54/a3397a02d8a55a152f417419a1ffd467_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/72/762173c96c27dee7b25e031399049a47_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/e2/56443e1e0897044e17b38935f7e2fbac_s.jpg)
お魚に多くいるらしいですね。
息子の話によると
「イルカとかのフンに入っているらしく
それを他の魚が食べると 胃の中で成長し増えていく。
で・・その魚が 死んだら 胃から出て体内に移り住む。
刺身に入っていたりするので 生魚の刺身には気を付けた方がいい。
それ人間の胃に入ると かなりの痛みで
胃カメラ入れて 取ってもらわないといけない。
ただし 冷凍したり 煮たり 焼いたりしたら 死ぬから
大丈夫。。」 とか 言いながら
次々 タラの切り身から 出していく。
わたしゃ オデコから汗が吹き出て 太ももから 鳥肌がたち
心臓は パクパクするし・・。
おかげで お鍋の用意するだけで 1時間半も かかってしまった。
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!気持ち悪いーーーーーーーーーー!!!!!
産まれてまだ23年しか経ってない私には ショックがでか過ぎて…(-.-)ボソ
しかも、みなさん元気に動いてるし(ToT)
しかしながら、さすがruruちゃんだ!
ご存知でしたか!
ねぇ今度、生の鱈半身切り買って…目的にそって切って洗い、チョイ放置してみて。
多分、出て来るよ。
固さもあるし、出たら出しやすいの。
それと、脇腹の骨と皮の間。宝庫や!