房総半島のB級グルメ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2022在宅娘ご飯、

2022-02-05 04:52:26 | 日記
2/2(火)~在宅の娘ご飯、






































2021/09/12

2021-09-12 06:33:13 | 日記
9/11(土)【®️最高齢96歳のラーメン食レポ】


今月24(金)、97歳になるお袋の 第2回目のワクチン接種の前に訪問。


私の実家は、木更津から久留里へ向かう久留里街道沿いで、食料品店と食堂を営んでいた。


当時、太田屋は繁盛していて、

地元で人気の食堂だった。


特に、カツ丼やラーメンは人気で、小学校や、近所に出前もしていた。


先日、お袋に聞くと、太田屋のラーメンは美味しいと評判だった、


そして、木更津文明軒の 中華麺を使っていた。


今年始めて、木村屋さんに訪問したとき、文明軒の麺を使っていたことを思いだし、お袋と訪問。


当時 木更津は、

活気がある港町だった。


その後、アクアラインが出来き、皆ゴルフ場には行くが、木更津は素通りされ、寂れるいっぽう、


この店は、活気のある時代から今日までの65年間、時代の流れに関わりなく、暖簾を出し続けてきた。


半チャーハンラーメン(850)

ラーメン(550)を注文。


ほどなくして、おかあさんが運んできたラーメンは、まさに昭和の顔をした中華そばだ。


チャーハンをお袋に取り分け、ラーメンからいってみる、


スープを一口、懐かしい味わいだ、


お袋「これ、美味しいわ‼️」


鶏ガラベースに、豚骨、野菜を炊き込んだスープは、スッキリしているが、滋味深く、万人に愛される味わいだ、


まさに、飲み続けたくなるスープだ。


柔らかめの 文明軒の 縮れ麺が、

このスープに絶妙に絡む。


薄味でしっとりしたチャーハンに、卓上の梅干しを乗せてみたが、これがまた合う。

卓上の 漬物取り放題や ふりかけは、良く見かけるが、梅干しが、チャーハンの箸休めに、こんなに合うとは、

気づけば、親子で 梅干し8個食べていました。


お袋は、ラーメン完食、


会計を済ませ、車のなかで、

感想を聞くと、


「美味しかったけど、太田屋のラーメンのほうが美味しかったね(キッパリ)」


たしかに、実家のスープは、鶏ガラ、トンコツ、野菜から丹念に採ったスープ、髄から滲み出た旨みがあり、


スープの表面には、キラキラと
旨み脂の皮膜が張っていた。


96歳にして、昔の製法はしっかり頭にはいっている。


私の、にわか仕込みのRetty食レポも、お袋の前では、まだまだ はな垂れ小僧でした(笑)


























































アシックスのシューズが届く

2021-09-10 23:36:48 | 日記
Amazonで購入、






娘から誕生日プレゼント

2021-09-10 23:34:22 | 日記
名前入り保冷カップ




9/7(火)誕生日64歳

2021-09-08 06:49:07 | 日記
ピザハットと、スイーツで
娘と乾杯