hirosukeの散歩

広島の日々の風景と野良猫の姿を紹介しています!
(ときどき旅行の写真も紹介します)

スズメの学校~新緑もきれいです!

2016-05-10 09:00:00 | スズメの学校










スズメの学校 いつもの場所の いつもの朝は

私が授業をサボっていた間に桜もツツジも終わり
新緑の季節となりました

それでも校長先生は毎日欠かすことなく
スズメの学校を開かれています

体も随分良くなられ、お元気な雰囲気を
皆様にお伝えできている事と思います

久しぶりの学校では
サギの姿にも出逢えました

以前から時々見かけていたサギですが
今では、こんなにカメラが近づいても逃げないほど
先生と仲良しになりました

天気の良い日は
お昼過ぎまでスズメの学校は授業です!

広島にお越しの際は是非
参観して見て下さいね。

スズメの学校~ドームの桜が咲きました!

2016-03-26 10:12:37 | スズメの学校


スズメの学校

いつもの場所に授業は戻る始まりの光景です





桜の開花ももう少し?



「咲いとるよ、ここから写してごらんなない」
校長先生に教えていただき
咲きぞめの桜を見つけることができました



可愛らしい花びらが二つ
小さすぎて分かりずらいかも知れませんね





だんだん暖かくなるにつれ
先生の、にこやかな頬も多く見られるように感じます






いつもの場所の、うしろでは
水やりをして貰ったチューリップが
光輝く姿にも出逢えた朝の眺めです。


スズメの学校~スズメ日和!

2016-03-24 09:00:00 | スズメの学校










21日に、広島の桜は明日にも開花と申しましたが
意外にも足踏み状態で開花宣言ができません

滅多にないことですが
お昼に穴蔵から脱出できたので
ドームの桜が開花しているか確認のため赴きました

ポカポカ陽気ではありますが
桜は意外にまだ足踏みをしています

いつもならお昼には帰宅されている校長先生も
暖かな陽気にお昼を跨いでの授業を開かれていました

ドームには沢山の方々が訪れ
スズメの学校も様々な人達の注目の的
昨日はペルーの方とも仲良くならてた先生は
授業のお礼にとポーチをいただいたそうでした

今日は、穴蔵から出られませんから
桜が咲けば、私の代わりに先生が
写してくださる事でしょう。




スズメの学校~お元気です!

2016-03-06 09:00:00 | スズメの学校


スズメの学校は
いつもと違う場所ですが

先生は
いつもと変わらずお元気です!



お会いできなかったのは
単なる偶然
私の思い過ごしだったようでホットしました



今朝もお逢いできないと考えながら寝たせいか
どっぷり寝坊してしまい
いつもの場所での授業には大遅刻



二回目の授業が開かれるドームの横で
普段と全く変わらない先生に、お逢いできました



先生の携帯カメラの中には
2000枚を越えるスズメの写真があり
授業に出席するたびに素晴らしいショットを拝見させて下さいます



後に何気にいるカラスも先生の生徒さん
先生が写されたカメラの中には
相生橋の欄干で待っている親子の微笑ましい姿もありました



雨や雪が降らなければ
先生は毎日登校されます

お昼前には帰宅されますが
これからは暖かくなるので
お弁当持参で少し遅くまで
授業を続けられるかもしれません。