広島の風景~7/2897の橋 2013-04-14 09:00:00 | 広島の風景 平和公園から徒歩10分 元安川の下流に架かる 万代橋 新緑に 橋の色が 映えました。 万代橋 橋脚にはいつも 釣り船が係留されているのです 釣り船に 渡るための小舟です 中には大量の水 朽ちているようにも見えますが どうやって あの釣り船の所まで 行くのだろう? 橋のたもとには ホトケノザが 密やかに 咲く景色が ありました。 « 広島の風景~今年最後の桜の景色 | トップ | 広島の風景~速報!大気汚染... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 新緑 (ryuuke158) 2013-04-14 13:59:05 こんにちはいいですね。新緑。ホトケノザ 元気がいい。小舟、別のところにも小舟が有り・・・そんなことあるのかな?いつも川面が静かですね。こちらは、風が強くしかも冷たいです。でも、温度は18度もあります。久住の新緑は最高です。妻を誘っているのですが今年は行けるかどうか? 返信する PMにやられました (hirosuke) 2013-04-14 17:14:49 ryuuke158さんいつもありがとうございます!広島の気候は日増しに暖かくなってきましたが連日の早出が祟ったのか、ついに喉がやられましたこの位大丈夫だと過信していましたから落ち着くまではマスクとの付き合いが続きそうです。あの小舟不思議です船が放置状態なのであれば分かるのですがどうやって川の中程にある船に乗り込むのでしょうね。 返信する 地震は大丈夫でしたか (エレアコチャン) 2013-04-14 18:28:07 こんばんは。地震は大丈夫でしたか。何もなかったかのように穏やかな水面ですね。「ホトケゾザ?」というんですか。可愛いなあ。今ころ咲くんですね。 返信する 大丈夫でした (hirosuke) 2013-04-14 19:02:59 エレアコチャンさんいつもありがとうございます!明け方の地震少し長く揺れましたが揺れじたいは、小さかったので大丈夫でしたお心使いありがとうございます。広島の市内の街は、殆どが海を干拓や埋め立てられて造られ、市内に流れる川も、海面と同じような高さにあるため、潮の干満があって、山の水と海水が丁度ぶつかりあうときに流れが止まったように見えるみたいです。 返信する 小舟。 (ぴぴぽぽ) 2013-04-14 23:37:57 hirosukeさん、こんばんは。喉、大丈夫ですか?連日の早出はとは、お仕事がお忙しいのでしょうか。お体、お気をつけてくださいね。この捨てられたような小舟見て、何故か、郷愁を感じてましたが、この船、現役なんですね(゜o゜;;この船使って、あの船まで?どうやって?使うたびに、水を掻き出すのでしょうかね。船に乗る前に、びしょ濡れになりそうです。 返信する だめです (hirosuke) 2013-04-15 20:39:51 ぴぴぽぽさんこんばんは!喉痛いですpmなのか風なのかよく分かりませんがともかく喉が痛いです。連日の早出は,仕事ではなく桜を撮るための早出でしたので、家族は自業自得だといい呆れています。万代橋の小舟不思議でしょ。どうやって渡るのかは謎のままなんです。 返信する 規約違反等の連絡
いいですね。
新緑。
ホトケノザ 元気がいい。
小舟、
別のところにも小舟が有り・・・
そんなことあるのかな?
いつも川面が静かですね。
こちらは、風が強くしかも冷たいです。
でも、温度は18度もあります。
久住の新緑は最高です。
妻を誘っているのですが
今年は行けるかどうか?
いつもありがとうございます!
広島の気候は日増しに暖かくなってきましたが
連日の早出が祟ったのか、ついに喉がやられました
この位大丈夫だと過信していましたから
落ち着くまではマスクとの付き合いが続きそうです。
あの小舟不思議です
船が放置状態なのであれば分かるのですが
どうやって川の中程にある船に乗り込むのでしょうね。
地震は大丈夫でしたか。
何もなかったかのように穏やかな水面ですね。
「ホトケゾザ?」というんですか。可愛いなあ。
今ころ咲くんですね。
いつもありがとうございます!
明け方の地震少し長く揺れましたが
揺れじたいは、小さかったので大丈夫でした
お心使いありがとうございます。
広島の市内の街は、殆どが海を干拓や埋め立てられて
造られ、市内に流れる川も、海面と同じような
高さにあるため、潮の干満があって、
山の水と海水が丁度ぶつかりあうときに
流れが止まったように見えるみたいです。
喉、大丈夫ですか?
連日の早出はとは、
お仕事がお忙しいのでしょうか。
お体、お気をつけてくださいね。
この捨てられたような小舟見て、
何故か、郷愁を感じてましたが、
この船、現役なんですね(゜o゜;;
この船使って、あの船まで?
どうやって?
使うたびに、水を掻き出すのでしょうかね。
船に乗る前に、びしょ濡れになりそうです。
こんばんは!
喉痛いです
pmなのか風なのかよく分かりませんが
ともかく
喉が痛いです。
連日の早出は,仕事ではなく桜を撮るための
早出でしたので、家族は自業自得だといい
呆れています。
万代橋の小舟不思議でしょ。
どうやって渡るのかは謎のままなんです。