


宮島の花火大会の後遺症が癒えぬのに
8月22日に,三次市で開催された花火大会に参加してしまいました
はじめての場所だったので
Googleの画像検索で調べ
この場所を知りました
ここは,三次盆地が一望できる「高谷山」で
広島で一番の雲海が眺められる場所で有名なところです
2階建ての天望台があるのですが
横一列に並ぶと20人くらいで一杯です
私は用心して早めに行ったお陰で場所を確保できましたが
広島の花火大会で最も撮影ポイント争いが激しいらしく
小さな天望台は夕暮れ前には一杯になりました

一時間半の間に約15,000発が打ち上げられますが
この,何度も何度も打ち上げられる smile花火
参加者からは「も~その花火はいらん~」「エ~またか~」などと苦情が続出
確かに執拗に数が多かったとも思いました

私が写すと何故かsmileが怒って写ります?
高谷山からの花火大会は
後方に高い木々が聳え強い陽差しを遮ってくれ
爽やかな風がときより吹きベンチも幾つかあり
昼間に待機する場所としては最高です!
難点と言えば、帰りが非常に混み合うので
来年、参加するとしたらキャンプをする事にいたします。