![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ec/5f12689e4f2beefc044e96f0c131cfca.jpg)
日の出前の草津港
ここにも〝ネコ〟が佇んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/a9d6268068970a1b2ec5daed4fc4df47.jpg)
日の出です
なんだか朝陽が
蝋燭の炎のように見えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/8641eb22c734b558e444a407720b495b.jpg)
遠くに見える
宇品の海の方向に
うっすらと湯気がたちこめています
広島湾内でも朝霧が湧くなんて
恥ずかしながら
初めて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/15f1f6ff1763df9a4d9d208a8c526d30.jpg)
草津の港の波戸にある
小さな灯台です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/47dd44fd610dc2ac3a8f98e7ad789835.jpg)
波戸から降りると
おじさんがチヌを釣り上げていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/8be7720d29e76f21c4dfb1c799b1a78d.jpg)
振り返ると
早朝の仕事を終えた牡蠣船が
朝陽を浴びながら帰港してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a2/c735f867ed9af5421123a8e75bc19eb1.jpg)
港の中は
海面がとても穏やかで
かすかに沸き立つ霧が
フワフワとさまよいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/a368efa48cc25c461611ea3d328fd894.jpg)
港の外に目を移すと
朝陽に透けるオレンジ色の霧の中を
帰ってくる船の姿もありました。
確かに巨大な蝋燭の炎ですね
ふんわかした朝霧
ほんわか気分になれました
良い一日が始まりそうな朝日ですね。
朝日がとけかかって崩れちゃっている。
なんともいえないすばらしい絵デス。
チヌ!シマダイの種類ですか。
ホッカイドウでは見たことないデス。
札幌に住むと朝からこんな雲の少ない空を見るのはなかなかありません
オレンジ色に輝く海を漁船が行くなんていうのは憧れ・・です!!
チヌ・・大きいですね~
おはようございます!
全くもって無知でした。
広島湾にも朝霧が立ちこめるなんて
想像すらしていなかったので驚きました。
日の出前までは、とても寒い思いをしましたが
由布院の冷え込みにを考えれば
比較にもならないですよね。苦笑
このあと朝陽が昇るにつれて、ジワジワと体を温めて貰えました。陽の光っていいですね!
おはようございます!
広島市内としては
今期最低の1,6℃最高気温は9度の
一日でした。
おはようございます!
低く漂う雲のいたずらが
面白い朝陽の光景を魅せてくれました。
チヌ!
正式には、クロダイと呼ぶみたいです。
チヌの呼び名
広島だけの方言みたいな呼び名と思っていましたが
きちんと別名として呼ばれているみたいです。
おはようございます!
いつも天気がいいわけではありません
良いときの景色ばかり掲載しているだけです。苦笑!
快晴の空よりも、表情豊かな雲の中での陽の光を
撮影したい欲望がありますが
なかなか思うような空にはならないものですね。
毎日、晩には天気予報と、にらめっこをしています。(良い陽になりそうな時に限って行けない悲しさ)
チヌ!釣り上げるところ目撃しました。
凄い引き、自慢げに、これ一匹で釣り終了
意気揚々とひきあげて行く釣り人の姿がありました。