
5月3日の朝早く
妻と娘は連休で
仕事の私を置いて
立山へと旅立った
駅へ送った帰り道
このまま帰るには
もったいないと
宇品の朝陽を
拝みに行きました

残念ながら
思い描く朝焼けには
間に合わなかったけど
雲の隙間から
時折垣間見える
朝陽が水面に
きれいに輝きます


プリンスホテル側
遊歩道の入口には
一匹の人なつっこいキジトラ猫が
人が歩いてくのを待っています

朝陽を撮る
私の側に
ごはんがほしいと
よってきます

ごめんね
今日は何も持ってない
もらえないのが分かると
寂しそうに
朝の海をみつめます

その後も
遊歩道の入口で
誰か来ないかと
待ち伏せします

プリンスホテルのお客さん
残念ながら
ごはんは持って
散歩はしません

少し歩いた場所にある
灯台が見える
砂浜に
森の上から
朝陽が差します

釣りには
やはり
朝が
いいみたい
大きなチヌ(イシダイ)が釣れました

もとの場所では
常連の散歩をしている
お母さんに
やっと
出会え
「ミーちゃんおいで、朝ごはんだよ」と
ついて行く
ミーチャンと呼ばれる
キジトラ猫の後ろ姿がありました。
金色に輝いて、良い事有りそうです。
綺麗な朝日ですね。
耳をかじられた猫ちゃん 行儀がいいですね。
しかも凛としている。
釣りて~、いいしなりですね。
ここでチヌが釣れるとは・・・。
タモまで用意されているところ見ると大物が釣れるんですね。
こんな身近なところでチヌが釣れるとは
ますます素晴らしいですね。
竿のシナリカラ伺って、だいぶ大きなタイですね。
手ごたい十分。吊り上げた者しかわからないこの感覚。
ミーちゃんは、いつになったらご飯にありつけるのかな?
ひとり残されたhirosukeさん、
きれいな朝日に癒されましたね^^
キジトラ猫のミーちゃん。
耳にはけんかの痕が残るけど、
しっかり食べて痩せてませんね。
宇品の猫は、これがスゴイです。
痩せた猫を今まで見たことないですもの。
ちゃんとご飯を貰えて良かったなって思います。
おはようございます!
元宇品公園の朝は
はじめて行きました。
たくさんの方々が早くから散歩されていましたよ。
この場所からの朝陽もきれいだと思いました。
おはようございます!
ここでの釣りはやはり朝がいいみたいです
昼間に釣れる姿は見たことがありません。
釣れたチヌ,私には大物に見えたのですが
謙遜でしょうか
「いや~ちっちゃいちっちゃい(小さい)45センチは、超えんと~駄目じゃね~」と言いながらも
顔は,ほころんでいましたよ。
おはようございます!
広島では「チヌ」と呼びますが
35センチ位のイシダイが釣れていました。
私には,それなりに食べ応えがある
よく太ったチヌに見えましたが、ちょっと小さめだそうでした。
この後ミ~チャンは
ごはんを貰っていましたよ。
いつも決まった時間に散歩をしながら
常連さんがやってきてエサをあげているみたいです。
おはようございます!
ここの猫たちは
絶対にみんな片耳が傷ついています。
まるで証のように。
どうして片耳だけ?なのでしょうか?
仲間に入る為の洗礼のようなものかも知れませんが
この耳を見れば,野良猫だと分かりますね。
餌は,みんな貰いすぎ、何も考えず食べ過ぎて
体の調子が悪い子も,中にはいます。
広島と栃木に拠点を持つ
犬猫みなしご救援隊という動物保護団体が
数が増えすぎないようにボランティアで去勢をしているようです。
こんばんは!
せっかくコメント頂いていたのに
ごあいさつが遅くなって申し訳ありません。
猫たちの耳のこと
教えて下さってありがとうございました。
ボランティアでそんなことをしている団体が
あるなんて初めて知りました。
これからも、お立ち寄り頂ければ幸いです。