![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/196736fd489a0d6589fc68bb9950c14e.jpg)
7月21日の景色です
広島市内から車で30分
広島湾が望める
「天応」(てんのう)からの眺めです
到着が少し早すぎたようですね
夕焼けにはまだ少し早いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/1fd7a5312bc7673ea1b3d70b90a61d78.jpg)
雲の隙間から太陽の輝きが
はっきりと見えそうで見えない
最近は,いつもこのようなタイミングで
微妙に運がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/93/a3d9c28ea5b726fac90aca547b8c7dd6.jpg)
かろうじて
天使の梯子も撮れましたが
見た目いじょうに靄があったようで
クッキリとは行きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/017dea1a39f77805a8c0055d32b83ea8.jpg)
ようやく空が暮れ出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/11c9fe4449085551e1cdc4046ce600e3.jpg)
雲の名前はわかりません
真横に伸びる雲が画面に入りきらないので
斜め撮りで無理矢理入れ込んでしまいました
午後七時前
撮影開始から約一時間半
これからもっと情熱的な夕焼けになりそうなのに
今日もまた
大蔵大臣様のお迎えの時間です。惜
お互い、宮使いの身
辛いものがありますね~~(苦笑)
素敵な景色を堪能させていただきましたよ!
十二日足が現れていてびっくりです
なるほど
日足紋
ここから来たのだと納得しました
もう少し、日没が早まったら、大蔵大臣お迎えの前に、間に合いますね。(内緒)
久しぶりにhirosukeさんの夕焼け見ることが出来ました。
本当にキレイデスねえ。
プロの写真ですねえ。 タだ感心するばかりです。(^_^)/~
・・・・?大蔵大臣? 麻生さんですか?
こんばんは!
せめて、あと30分時間があればと
この季節は、特に思います。
宮使いの悲しさを、ひしひしと感じております。苦笑
おはようございます!
広島市内からだと、車で30分以上は係るので
滅多に行けるような所ではないので
貴重なチャンスだったのですが
自然のなすこととは言え
どうも今年は、微妙に運に見放されているようです。苦笑
おはようございます!
十二日足、日足紋????
いつもながら知識不足で分かりませんでした
恥ずかしながらネットで勉強させて頂きました。恥
十二日足
もう少し雲が微妙に動いてくれればと願いを込めましたが
虚しくかわされてしまいました。苦笑
見た目以上に靄もあったようで
今一、クッキリとした十二日足になりませんでした。
おはようございます!
早く季節が移り進んで欲しいものです。
ストレスが溜まってしかたがありません。
最近いつもこんな状況で
車の中でバックミラーを見ながら指を咥えながら
帰宅します。苦笑
おはようございます!
プロの方は、お金を稼ぎます。
一銭にもならない景色ばかり写している私の場合は
単なる道楽者だと実感しています。
麻生さん、温厚な方ですか?
我が家の大蔵大臣様は、遅刻でもしようものなら
逆鱗に触れますから、いつも時間厳守です。苦笑