グンマーの野鳥風月記

主に群馬県周辺での野鳥撮影や旅で出会ったモノをblogにアップしていきます♪よろしくお願いします!

信州への旅!善光寺参り❣️

2024-10-31 10:32:59 | 旅行
2024年10月28日群馬県民の日
長野県の善光寺へ🚗
創建以来1400年以上の歴史を持つ善光寺❣️

仏教伝来時から様々な宗派に分かれる以前から存在しているため無宗派なのだ😲
そのため、宗派を問わず広く人々に厚く信仰されているのだそう…
江戸時代から「一生に一度は善光寺参り」という言葉があり、一度でもいいからお参りすると極楽往生できると言われるほど、ご利益があり人々を惹きつける魅力があるお寺❣️
大香炉から出る線香の煙を身体につけると、無病息災、病気平癒に御利益があるとか…。

私は信じる‼️「病気平癒」🙇‍♂️

本堂横の参道に🍂を見つける🔍

鐘楼(しょうろう)

夏目漱石の句碑

小林一茶の句碑

今から9年前救急車🚑で運ばれ緊急手術!退院後初めて遠出して御参りしたのが善光寺🙏
お陰様で元気に生きられている🙏

ネットによると術後の生存率5年は60%、10年は40%だそう⁈

もう直ぐ10年だが、「御利益」で、これからも記録更新続けるぞと誓った日になった❣️

芸術の秋🎨ということで、
善光寺のすぐ隣の長野県立美術館へ立ち寄った🤗

庭園の女性像❣️

東山魁夷先生の素晴らしい作品や、企画展の琳派・若冲の名品の数々が

特にお気に入りの若冲の作品が見られて大コーフン🤩
生きてて良かった‼️

最後までご覧くださりありがとうございました♪🙇‍♂️



オシドリの夫婦は、「おしどり夫婦」ではない⁉️

2024-10-18 12:56:00 | 日記
久しぶりに野鳥観察に出かけたところ、オシドリが沢山集合🤩
秋から春の繁殖期、オスはメスをとても大切にし、片時も離れようとしないその様子から「仲むつまじい夫婦のこと」を「おしどり夫婦」というようになったとのこと。


しかし実際は、仲が良いのは半年ほどの繁殖期の間のみ!メスの産卵が近づくと「おしどり夫婦」ではなくなり卵が生まれた頃には、オスはメスのもとから去ってしまうそう👋
当然、子育てには参加せず!
なのでメスは、女手一羽の子育て…

シングルマザーで木の洞などの中で、ヒナ🐣を育てるのだ。

翌年には、また別の相手と新しいカップルの組み合わせが誕生❣️

つまり、
オシドリの夫婦愛は「期間限定」なのだそうだ💦

実際に夫婦仲の良い鳥はハトだそうで、さすが平和の象徴🕊️だと思った☺️
木の中で隠れてイチャイチャしているのは、

仲の良いハトの「おしどり夫婦」❣️


左から3番目のオスの一羽が、
「僕の相手は?」
と言っているよう…🤭

推しのオシドリを追いかけているオスのオシドリ⁉️😆


オシドリのカップルをうらやましそうにみているのは?

最後までご覧くださり、ありがとうございました♪😭

東北の旅⑤マンガとの出会い❣️

2024-10-15 21:56:00 | 日記
今回の東北の旅でどうしても立ち寄りたかったのは…

横手市❗️
 
そう、横手焼きそばで有名…

焼きそばを食べた店内にあったポスターがヒント🤭

内蔵の町、増田町にある…
「まんが」をテーマとした、全国初の本格的美術館。


秋田県横手市増田町にある
横手市増田まんが美術館❣️

増田町出身の漫画家である矢口高雄先生の偉業を記念し、1995年10月に日本初の「漫画の原画」をテーマにした美術館として開館。

矢口高雄先生は、そう!あの「釣りキチ三平」の作者だ‼️

昨年(2023年)、
釣りキチ三平」生誕50周年記念展が開かれたそう🤗
エレベーターのドアが
三平ちゃん❣️

マンガ文化の歴史や国内外の著名な漫画家の原画を展示した ギャラリーを備える。

収蔵原画枚数は約40万枚
⚠️漫画原画は撮影不可。

今回の『美術館コレクション展~縁YUKARI~』では、そのご縁の中で寄贈された漫画家の先生方の直筆の色紙や美術館と流のある漫画家の先生方による寄せ書きを展示していた。









秋田県出身漫画家5人展の寄せ書き!


川崎のぼる先生の巨人の星🤩

矢口高雄先生の画業40周年に送られた色紙デス!


明日のジョー😳

㊗️漫画家初の文化勲章、文化功労者‼️ちばてつや先生🙌
🎊おめでとうございます🎉

たくさんの色紙❗️

料理マンガといえば

うえやまとち先生
土山しげる先生
倉田よしみ先生の寄せ書き



自然を愛した矢口先生の作品!


自然派漫画の代表的存在、
「釣りキチ三平」は、やはりいいなぁ〜


館内は懐かしい漫画の宝庫❣️

マンガの単行本も楽しめる。


手塚治虫先生の作品コーナー

名台詞ロード作品コーナー


このセリフ聞いたことありません?



セリフを見ただけで感動もの😂



聞いたことのあるセリフが…!





秋田県作家コーナー


ショップには、
欲しいものがたくさん!

ポスターや絵葉書を買いました😆

令和7年に横手市増田まんが美術館は開館30周年を迎えるそうデス‼️
日本が誇るマンガ文化の魅力を世界へ向けて発信し続けてください!
応援しています‼️

感動🥹をありがとう❣️

最後までご覧くださり、ありがとうございました♪😭

戦国時代、上州に忍者はいた‼️ 2024/10/07

2024-10-07 22:18:00 | 日記
🥷「戦国の上州を駆け抜けた真田忍者という企画展があると知って、

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」に行ってきました🚗

受付を済まし振り返ると、そこには忍者の道具が壁に展示‼️

展示構成
1.修験道と忍者
 吾妻(あがつま)は修験道が盛んな地域。修験者は、その教化だけでなく、医療・呪術、深く農民生活に溶け込み、戦時には諜報、文筆、その他の面においても幅広く活動🥷

戦国大名は忍者を重用していた。忍者の呼び名は地方によって異なる。忍者集団は大名に仕えたものと、雇われ雇われ働いた傭兵集団がいた。
上州、信州の透波(すっぱ)、乱波(らっぱ)と称する忍者は千人を優は超えていたといわれる。(写真資料説明より)

2.真田忍軍の上州進出
 真田幸隆・昌幸は合戦で調略により、上杉勢を撃破!後の北条軍との激戦でも忍者が活躍🥷

真田忍者の活躍‼️


3.猿飛佐助のモデルとなった実在の忍者
 吾妻衆忍者唐沢玄蕃、横谷左近をモ
デルとしたという説を裏付ける文献や武器等紹介📜

猿飛佐助🐒

白土三平先生のアニメ化された『サスケ』
子どもの頃、毎週楽しみにしていました。

4.忍術書と忍者の武器
 真田氏による忍術書や、国内各地の残る忍びに使われた武器等の紹介⚔️



マキビシはすぐ使えそう⁉️

こんなの振り回したら自分の首に巻きつきそう‼️
忍者道具にワクワク☺️

5.戦国の隠し湯、上州三名湯
 〜草津・四万・伊香保〜
 武田信玄の隠し湯は、戦傷者を癒す野戦病院の役目を果たす。意志を継いだ真田昌幸は復興に力を尽くす♨️

懐かしい忍者モノの読み物やソノシートの展示

外国のNINJAはかなり微妙‼︎
正しい忍者🥷を、ぜひ外国の方に伝えていきたいものだ❣️

わくわくドキドキ💓しながら昔見た白土三平先生の忍者武芸帳サスケワタリカムイ伝+外伝。歴史を学んだ横山光輝先生の伊賀の影丸仮面の忍者赤影ユーモアあふれる藤子不二雄Ⓐ先生の忍者ハットリくん等の漫画を思い出し、子どもの頃に戻ったよう…❣️
杉浦茂先生の徹底的にナンセンスな猿飛佐助はサイコーだった🤭知っている人いますか?いれば、かなりのマニアです❗️知らない方はぜひ、ググってみてください😆
真田十勇士を今ドラマ化したら面白いだろうな〜😉

最後までご覧くださりありがとうございました♪🙏