グンマーの野鳥風月記

主に群馬県周辺での野鳥撮影や旅で出会ったモノをblogにアップしていきます♪よろしくお願いします!

今日いち-2025年2月7日

2025-02-07 10:05:50 | 日記
四十雀の名前の由来❣️

地鳴きの「ジジジッ」が「シジュウ」に聞こえることに由来する説やスズメの40羽分の価値がある、又は40倍珍しい説などがある。

「むずかしや どれが四十雀 五十雀」
 小林一茶


今日いち-2025年2月6日

2025-02-06 09:39:17 | 日記
鮮やかなグリーン🦆

オスの特徴である緑色の頭部にちなみアオクビという呼び方がある🤗
肉は臭みがなく、質、量ともに最高位とされる🤤

アヒルの先祖はマガモであり、アヒルとマガモのかけあわせがアイガモ‼️




今日いち-2025年2月5日

2025-02-05 15:25:35 | 日記
おむすび🍙頭ホシハジロ❣️

潜水ガモで、名前を漢字で書くと「星羽白」‼️羽が白いことに由来。星には諸説あるが、背に星屑の模様があるorオスの目が赤いことからホシと見たから?
メスは全体が褐色で、地味🤗

今日いち-2025年2月4日

2025-02-04 08:22:23 | 日記
地面と同化‼️トラツグミ🐅

頭から翼、尾にかけて体全体が黄色から茶色で、うろこ状の黒い斑点をもつ。

夜中に「ヒョー、ヒョー」と細い声で鳴くため、鵺(ぬえ)と呼ばれ、気味悪がられることがあったそう😱





今日いち-2025年2月3日

2025-02-03 09:25:52 | 日記
♀の方が派手カモ⁉️

他のカモ類の♂は、派手な色をしているのに対し、オカヨシガモ♂前は繁殖期でも頭部は褐色で、他のカモ類の♀とあまり差がない。そのため野鳥愛好家の間では"地道なカモ"として有名らしい❣️