ま~ね。じんせいっていろいろあら~~~~な。それをぐちっているわけじゃないけど、う~~ん。う~~~ん
まぁ、すべて かんげいというんじゃないけど そんなもんだよね
まぁ、すべて かんげいというんじゃないけど そんなもんだよね
だれにもどうしようにもできないこと だ。と解っているつもりだけど、もうちゃんの姪っ子が涙声でよむ弔辞に 「おい、仏さん!こういう子たちがいたんじゃん!」と 声を掛けそうになった。
さっき、紅林さんと中安さん 三人で 先生(せんじょうと読む=人名)さんの香典返しで 献杯をした。
このことを詳しく説明をしよう=今日晩酌倶楽部の都合のつく仲間が香典を持っていくことがきまっつた。そのなかで、先生さんは都合がつかないということで香典を私にあつらえた。「香典返しはイランでナ」っと。そういうわけで香典返し分が〝ワタクシ〟してあったため、それでちょうだいしたという次第。
さっき、紅林さんと中安さん 三人で 先生(せんじょうと読む=人名)さんの香典返しで 献杯をした。
このことを詳しく説明をしよう=今日晩酌倶楽部の都合のつく仲間が香典を持っていくことがきまっつた。そのなかで、先生さんは都合がつかないということで香典を私にあつらえた。「香典返しはイランでナ」っと。そういうわけで香典返し分が〝ワタクシ〟してあったため、それでちょうだいしたという次第。
相良町・相良氏・本格焼酎相良のこと
まだ本格焼酎がブームになるチョット前、2000年の暮れ。芋焼酎「相良」と静岡市の酒の卸問屋で出会いました。なんと酒造会社名は相良ではありませんか。このことがきっかけになり、いろいろ調べてみることになりました。
わが<相良町>は、政府発表:1995年「生物多様性国家戦略」のなかに相良沖から遠州灘の御前崎沖にかけての「ところ」が日本最大の藻場であるとの記述がありました。“日本国内に現存する藻場の総面積は201,154haあり、一続きで最大の藻場は,静岡県駿河湾から遠州灘の海域に含まれる相良から御前崎に位置する藻場で、7,891haである”と。ダム建設、御前崎港建設、原子発電所建設など、海岸に及ぼされる人為的さまざまな環境変化がどのように自然を変えているかはわかりませんが、私の知る1950年代の「相良の浜」は紛れもなく豊かでした。
また、相良町は2004年「大沢地区」発掘によって、弥生・古墳時代に大きな集落があったことがわかりました。町誌に記述があるように、ずっと時代は下りますが当町は、平安時代優良な荘園として知られていました。
さて、<相良氏>の誕生はその平安時代後期・1041年、藤原鎌足を祖に持つ14代後の工藤周頼が相良荘園領主となった際、藤原氏ゆかりの工藤姓から相良姓に替えることに始まりました(初代相良氏の誕生)。その後4代頼影は1180年源頼朝からの挙兵要請を拒み、そのため鎌倉幕府成立後1193年に現在の九州人吉市の近く、多良木に左遷されました。 九州に移った相良氏は700年間35代頼基まで、お国替えもなく明治まで人吉を統治することになりました。このように鎌倉時代から同一場所の領主として存続した武家は相良氏のほかは、鹿児島の島津氏と対馬の宋氏などわずかな例を残すのみです。
いよいよ、<本格焼酎・相良>のことです。相良酒造の初代は名門相良氏の一統の相良仲右衛門。本家相良氏は1607年、徳川家康に(関が原の戦いでの)軍功を認められ加増される。領地の増大に伴い、初代となった相良仲右衛門は1620年鹿児島に移住。その後事情(1730年)があって、武家を捨て酒造業となる。相良酒造製品で、アルコール度数30度仲右衛門は初代当主名に、人気焼酎黒麹九代目の名は現在の当主に由来。
本格焼酎がブームとなったきっかけの一つに本格焼酎の持つ血栓を溶かす酵素の存在があります。脳血栓、痴呆、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞、動脈硬化予防などに効能があるといわれています。しかし、本格焼酎の本当の良さは飲んでいるヒトがわかる「二日酔いしない」「慣れると臭いが匂いに変わる」事ではないでしょうか。
この<本格焼酎・相良>は現在もてはやされすぎの感がある「黒麹」ではなく「白麹」で仕込まれた本格芋焼酎!お奨めの逸品です。本年からは“栗黄金”で醸されています。
2004年7月吉日
静岡県(現牧之原市)榛原郡相良町波津724
晩酌倶楽部
店長 鈴木英樹
まだ本格焼酎がブームになるチョット前、2000年の暮れ。芋焼酎「相良」と静岡市の酒の卸問屋で出会いました。なんと酒造会社名は相良ではありませんか。このことがきっかけになり、いろいろ調べてみることになりました。
わが<相良町>は、政府発表:1995年「生物多様性国家戦略」のなかに相良沖から遠州灘の御前崎沖にかけての「ところ」が日本最大の藻場であるとの記述がありました。“日本国内に現存する藻場の総面積は201,154haあり、一続きで最大の藻場は,静岡県駿河湾から遠州灘の海域に含まれる相良から御前崎に位置する藻場で、7,891haである”と。ダム建設、御前崎港建設、原子発電所建設など、海岸に及ぼされる人為的さまざまな環境変化がどのように自然を変えているかはわかりませんが、私の知る1950年代の「相良の浜」は紛れもなく豊かでした。
また、相良町は2004年「大沢地区」発掘によって、弥生・古墳時代に大きな集落があったことがわかりました。町誌に記述があるように、ずっと時代は下りますが当町は、平安時代優良な荘園として知られていました。
さて、<相良氏>の誕生はその平安時代後期・1041年、藤原鎌足を祖に持つ14代後の工藤周頼が相良荘園領主となった際、藤原氏ゆかりの工藤姓から相良姓に替えることに始まりました(初代相良氏の誕生)。その後4代頼影は1180年源頼朝からの挙兵要請を拒み、そのため鎌倉幕府成立後1193年に現在の九州人吉市の近く、多良木に左遷されました。 九州に移った相良氏は700年間35代頼基まで、お国替えもなく明治まで人吉を統治することになりました。このように鎌倉時代から同一場所の領主として存続した武家は相良氏のほかは、鹿児島の島津氏と対馬の宋氏などわずかな例を残すのみです。
いよいよ、<本格焼酎・相良>のことです。相良酒造の初代は名門相良氏の一統の相良仲右衛門。本家相良氏は1607年、徳川家康に(関が原の戦いでの)軍功を認められ加増される。領地の増大に伴い、初代となった相良仲右衛門は1620年鹿児島に移住。その後事情(1730年)があって、武家を捨て酒造業となる。相良酒造製品で、アルコール度数30度仲右衛門は初代当主名に、人気焼酎黒麹九代目の名は現在の当主に由来。
本格焼酎がブームとなったきっかけの一つに本格焼酎の持つ血栓を溶かす酵素の存在があります。脳血栓、痴呆、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞、動脈硬化予防などに効能があるといわれています。しかし、本格焼酎の本当の良さは飲んでいるヒトがわかる「二日酔いしない」「慣れると臭いが匂いに変わる」事ではないでしょうか。
この<本格焼酎・相良>は現在もてはやされすぎの感がある「黒麹」ではなく「白麹」で仕込まれた本格芋焼酎!お奨めの逸品です。本年からは“栗黄金”で醸されています。
2004年7月吉日
静岡県(現牧之原市)榛原郡相良町波津724
晩酌倶楽部
店長 鈴木英樹
板倉さん、いや もうちゃん さようなら
あなたはとうとう逝ってしまわれた。自ら命を経たれたのは何故だったのですか、私には判りません。わたしにご自分の貸し金庫のキーとそのカードを預けたまま・・・先ほど亡くなられたとは知らず、お宅に伺いました。ご親戚の方に「私がお預かりしています」とお伝えしました。
まだ貴方の死が現実のものと理解できないでいます。
あなたはとうとう逝ってしまわれた。自ら命を経たれたのは何故だったのですか、私には判りません。わたしにご自分の貸し金庫のキーとそのカードを預けたまま・・・先ほど亡くなられたとは知らず、お宅に伺いました。ご親戚の方に「私がお預かりしています」とお伝えしました。
まだ貴方の死が現実のものと理解できないでいます。