goo blog サービス終了のお知らせ 

NUMADU -KOUSENZIN

2014年卒沼津高専M科OBが大学編入・就職から趣味まで思いつくままつらつらと.

赤紙キタリ

2012-02-10 | 徒然なる日常(高専)

おはこんばんちわ・・・ASUBEです・・

ぁぁ・・・・ついに奴が来てしまいました・・・

通称”赤紙”

寮生用語で、次年度に寮に残れないよん♪という通告のことです。

本来は2月の1日に実家に届くものなのですが、住所を間違えていたらしく昨日のお昼に渡されました。

実は今回、中部地方出身の寮生(現3年)は全滅だそうで・・・(奨学制度対象者除く)

いやー残れる残れるって皆に言いふらしたあとなので・・き・・・気まずい!!

 

まー私ASUBE。こんなことで折れる人間ではありません

”こんなこともあろうかと”先輩達に下宿や自宅通学について去年末あたりから聞きまくっていたのです!!

結論は・・”本気で勉強すんならつべこべ言わないで自宅!!”・・・となりました。

僕の場合、卒業後は大学進学→大学院(前期まで)→就職(未定)と考えており、さらに分野は宇宙関連を目指すという無茶っぷり!!

さらに人の倍かけて同じ成績、3倍でやっとクラス上位ってな勉強スタイルですのです・・・

よって来年はおそらく清水から自宅通学します(といっても、来年寮に残れる可能性はまだ0でないのです。3月6日に来年度の入学人数が確定すると、赤紙対象者でも稀に寮に入れます=用語:赤紙復活)

もちろん勉強は下宿だってどこだって成功している人は大勢います。ですが、統計的に考える(from先輩のクラス状況)とやはり自宅となるんだなこれが・・・

さて、試験が終わったら住民票をとりにいかネバダ!!

では今日はこの辺で。

ps

最近妙なコメントやら、異常な閲覧数やら・・・

あ、あと豆投げ機は試験後にすぐつくれるよう設計変更しました。(現在ちまちま動画作成なう)

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment