Asubeです.最近やっと職場の人としゃべるようになりました.
なんで急にそんなこと意識したかについてちょっとばかし自分語りをば.
4月に入社してしばらく研修があり,職場に自分のデスクを貰ったのは7月のあたまでした.
職場での自己紹介といったらまあひどいもので笑
名前を言って,志望動機のようなものを言ってそれから頭は真っ白であうあうしてしまい...
高専にいたときなんて自分のこと喋るのも相手のこと聞くのも大好きだったんですけどね.
いつの間にか自分のことは話せないわ周りと馴染みにくいわで,そんな自分自身に今更ショックを受けたのでした.
振り返ってみれば,自分のこと話さないのは,本心本音を伝えることを怖がっていたのかなと今になって思います.
大学編入あたりから,人と親しく話せるまで妙に時間がかかるようになったのもそれが原因だったのかななんて振り返っています.
社燕秋鴻を経験するうちに,周囲に好かれたい・周囲と親しくなりたいという気持ちが強くなり,その裏返しで本音言ったら嫌われるんじゃあないかと及び腰だったのかもしれません.
机や装置に向き合う学生生活から一変,作業者・上司先輩・業者といった多くの人と向き合う社会人生活になった今,このまま孤立したらやだなと思い立ち, これまでなら渋っていたお誘いに乗ってみたり,身近な人にちょっとづつ自身の思いについて話をしてみたりしました.
不思議なもので人の巡り合いが良いのか,周囲は邪険にしないで会ってくれたり,話を聞いてくれました.本当にありがたいもんです.
お前の自己紹介はひっどかった笑!って職場の先輩に笑ってもらったりして,少しづつ気が楽になったりしてます.
自分の性格とか内面に向き合いなおすなんて思春期かよ!って逃げてましたけど,やってみるとこれまた奥が深い..
三日坊主でもやらんよりましと重かった腰を上げた,そんなお話でございました.以上なり.
おまけ
貯金はたいてバイク乗りになりますた.KawasakiのKLE400という大変可愛らしい中型バイクです.お迎えから一ヶ月で思い出いっぱいです.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます