新年あけましておめでとうございます。
みなさんはどのようなお正月をお過ごしでしょうか。
私は毎日のように出かけては、たらふく食べ、安い服を買いあさり
ぐうたらと過ごしています。
が、これも今日でおしまい!
明日からは通常通りの勤務が始まります。
朝、起きられるかしら?????

大晦日に解体したお財布は、カードケースに接着芯を1枚追加して縫い直し
今日はファスナーポケットを作り直ししました。
くすんだピンクのリネンにレースとパールを飾って
内側の生地はホビーラの秋色コットンで大人っぽくしてみました。

お財布の形になるまで、まだ少し時間がかかりそうです。
今日はもうひとつ、時間に余裕のある時にやってみたかったことに挑戦しました。
有彩先生の本にある、タティングレースの凝った編み方
<その1:クルニータティング>
葉っぱのような形にならなければいけないのに、5回目でやっと、この形です。。。

これは指が攣りそうになりましたよ

続いて
<その2:ダブルピコ>
簡単そうに見えて、大きなピコの大きさがつかめず
これも何度かやり直して、やっとこの形になりました。

<その3:スクエア>
かぎ針編みの細編みのように見えますが
これも正真正銘のタティングレースです。
四角くならず、丸っこくなってしまいました



最後に挑戦したのは、超難関のお花編み。
シャトル2個使うことがわかっていなくて、1個のまま編み進んでしまい「あれ?あれ?」となり
もう一度じっくりと写真を見て、やっと理解しました。
かぎ針とシャトル2個使い、しかも、シャトルに糸をくくりつけて編み始めるという
今までやったことのない編み方に、戸惑うばかりでした。
でも楽しかったですよ


試しに少しだけトライしてみましたが、これで今まで避けていたパターンも
恐怖心なく取り掛かれるような気がします。
今年も未知のことに、少しずつ挑戦していきたいと思います。
みなさまにとっても、今年1年が良い年でありますよう
心からお祈りしております。
本年もよろしくお願いいたします。
今年も、応援の


~~~~~懸賞用の賞品に選ばれました

楽譜の販売サイトの代表格、楽譜ネットさんの懸賞品に
ペンケース2点を使っていただけることになりました


花柄とイエローの2点

応募期間は1月17日まで!
みなさんのご応募とアクセスをお待ちしています



