夜はともかく、昼は「ふざけんな!」って感じの蒸し暑いこの時期、
なんでわざわざモコモコした所に…と思いますが、
本人が幸せならそれでよろしいと思います。
で、遅くなりましたが、先週金曜のテンテン検査結果です。
微妙に数値が悪くなっているところもありますが、
先月の検査以降、薬の量を減らしたせいなので、
印象としては「現状維持」って感じです。
そんな中、今回の注目は「中性脂肪」と「免疫力」。
太っているわりに中性脂肪が少ないといっていたテンテンですが、
ここへきて倍々に増えています
病気への影響を考えると、
やはり本気で体重を落とさないとヤバイかも。
免疫力は今回初めてご紹介しますが、
テンテンのように抵抗力が落ちてウイルスが悪さをしている場合、
この数値は重要。
この抵抗力細胞がかなり順調に伸びています。
全部が良くもなく、全部が悪くもないという状態ですが、
完治は望めない彼の場合、
本人的には気分のいいこの状態が続くのが何より。
ただ、今後のためにもと、半年ぶりに「歯垢除去」をしました。
テンテンはドライフードを食べないため、
いわゆる歯周病のような状態になりやすいのが弱点。
それが今回の病気の原因にもなっています。
歯周ポケットでバイ菌が繁殖すると、それがそのまま体内へ…。
肝・腎臓へ多大な悪影響を及ぼすそうです。
猫だけじゃなく、人間でも同じ。
もちろん、歯がダメになってしまう危険もあります。
でもって、テンテンは…。
歯の治療って、自分でもその大変さが分かるから、
気の毒で余計にヘコみます。
テンテン、よく頑張ったね~
歯周ポケットからはいっぱい血が出ましたが、
これは「悪い血」なのでドンドン出したほうがいいとのこと。
で、毎日ブラッシングなどで刺激を与えて
ポケットを埋める歯肉の増殖を待つのです。
歯石も取るから黄ばんでいた歯も本気で白くなるんですよ。
だから、ちょっとキレイな歯を見せてよ~テンテン
うちのお三方は風邪も引かなきゃお腹も壊さないので、その点はかなり良いのではないかと…
暑くなると毛皮がいかにも暑そうなのにわざわざ毛の上に寝る…うちの皆さんもちょくちょくそういうことがあります。冷え冷えボードなんてよけて通ってるし…でも、ボアや毛布は毛の中に空気を含むから案外断熱効果があるのかも?と言う気もしますね。
猫がそれを選ぶからには、きっと、ちゃんとした理由があるのだろうと、思うんですけどねぇ。
テンテンはドライたべないんだったよね。
それにしても、
数値はよくなるところもあったり
そうでないところもあったりで
ほんと、「身体とのおつきあいしていく」
っていうことなんですね☆
それでもこのかわゆい写真で
こうして2ひきちゃんにあえることが
うれしいっす☆
村長いつもありがとうです!
私も徹底的歯垢除去による「歯だけ新庄化計画」推進しておりました。
除去してから、歯医者さんには行ってないんだよね~。そろそろ1年になるな~。
局所麻酔はしなかったけど、ウン十年分の歯垢だから、6回に分けてのガリガリガリガリ…。
悪い血がバンバン出たのはオバちゃんも一緒だよ、テンテコォ~
ますます暑くなるけど、通院頑張ってね
あ、チョビさんはまだ暑さを感じてないようで…。
実はもち、まだ2歳半なのにかなり歯が汚れておりまして^^;
1日1回は綿棒でキュッキュしてるんですけど
私の磨き方が悪いのか、はたまた口腔内の環境が悪いのか
どんどん汚れてしまうのです@@
もっと気合入れて歯磨きせにゃ~~!!
カリカリを食べないコはやっぱり歯垢を定期的にとったほうがいいみたいですよね。。
しかし 想像するだけで気分わるいだろうなぁ。。>_<
テンテンちゃん よくがんばりましたね!
「歯石除去」、私も昨年やりましたが血まみれですよね~。
ほんとテンテン、よく我慢したね~。えらい、えらい。
そして遅ればせながら、お誕生日おめでと!テンテン!
ずっと元気で楽しく過ごそうね
前にやった時は下手くそで、隣りの歯に移る時に歯茎の上をガリガリ!!っとやられて泣きました
もう何年もやってないので、ヤニが溜まってますが行けません。
テンテンちゃん、エライじょ~
輝く白い歯は芸能人の命だもんね~!!
なぜ、ニャンコは真夏でもモフモフが好きなのでしょう?
見てるこっちが苦しくなりますよね
うんうん、歯は大事ですものね。我が家は長老が5本抜歯しているので痛切に感じます・・・。
村長さん、この度は色々とご心配をおかけして・・・。
温かい励ましのコメント、本当にありがとうございました。術後の経過を診せに病院へ行き、経過は順調なようです。
雷ぞーは一歩ずつといった感じですが、日に日に回復していっていると思います。
私も、歯科医院から「歯石除去のご案内」はがきが届いてますが、、、
無視し続けてます~
しなきゃいけない事は重々分かっているんですけどね~
数値に関しては、陸も同じです。現状維持結構!
ずーっと付き合っていかないといけない病気ですものね!めげずに頑張りましょうね
モコモコの上のチョビ氏・・・よくのぼせないなぁ~
むしろ気持ち良さそうなトコがスゴイ!!
やっぱり免疫力ですよね。
しかも一度落ちると復活させるのが大変
ココ様たちは元気で本当に何よりです。
冷え冷えボード、そういえば我が家はまだ出していませんよ。
エアコンのない我が家の最終手段ですからね~。
もっと行き倒れ率が上がったら使おうと思います