銀座ソニービルで「シネマ歌舞伎」展が開催されています
「歌舞伎」の語源は「傾く(かぶく)」といって、意味は型破りな振る舞いや装いで人々の注目を集めることだそうです
舞台の臨場感をそのままにカメラで捉えた新しい映像作品、それが「シネマ歌舞伎」
10/18~「人情噺文七元結」東劇ほか全国順次ロードショー
12/27~「連獅子」東劇ほか全国順次ロードショー
監督 :山田洋次
出演:中村勘三郎 他
あっ、このシネマ歌舞伎展は10/22(水)迄です

ちょっと楽しいスタンプラリーがありました
隈取(くまどり)という歌舞伎役者さんの化粧法があるのですが、それがスタンプになっていてすっぴんのイラストの上に押して化粧を完成させます



歌舞伎用語の説明がいたるところに


ご興味のある方は是非、行ってみて下さい



10/18~「人情噺文七元結」東劇ほか全国順次ロードショー
12/27~「連獅子」東劇ほか全国順次ロードショー
監督 :山田洋次
出演:中村勘三郎 他
あっ、このシネマ歌舞伎展は10/22(水)迄です


ちょっと楽しいスタンプラリーがありました

隈取(くまどり)という歌舞伎役者さんの化粧法があるのですが、それがスタンプになっていてすっぴんのイラストの上に押して化粧を完成させます




歌舞伎用語の説明がいたるところに



ご興味のある方は是非、行ってみて下さい
