今日はなんと初の胃カメラ検査をしてきました
ちょっと胃が重い感じで症状はたいしたことがなかったのですが、
この際、一度経験しておこうと予約を入れました
病院まで行く途中、金木犀のよい香りが緊張感を和らげてくれました
でもでも、いざ、病院に入ってみると、やっぱりこわい
鼻からカメラもできるので、寸前になって看護婦さんに相談するも、
「女性は鼻の中が細いから擦れて鼻血が出ることもあるし、
そんなに楽じゃなくですよ~」と言われ、決められず・・
会話が聞こえた先生が現れて
「大丈夫、大丈夫、寝ちゃうからわかんないよ」と言われました。。。
もう覚悟を決めて口から胃カメラにしてもらいました。
まず、血圧を測ります。
そして胃の中の泡をなくす薬を一気に飲み干し、
水あめのような麻酔薬を喉の奥で1分ほど溜めておき、
飲み込みます。まずいっっ
そして点滴(鎮静剤)をしながらベッドに移動して
指先に心拍音を図る装置をつけ、
口にマウスピースをつけられました。
あーーもう、ここでダメダメです(泣)
歯医者で歯型もとれない私がマウスピースをつけられ、
さらにテープで口元にとめられなんて耐えられません・・
「先生、やっぱり無理・・」と言っている間になにやら睡魔が・・
気がついたらベッドに寝かされて終わっていました
本当になんにも覚えていません(汗)
胃カメラがこわい人、大丈夫です
鼻よりも正確な結果が出る口から胃カメラ、ぜひ経験して下さい
ちょっと胃が重い感じで症状はたいしたことがなかったのですが、
この際、一度経験しておこうと予約を入れました
病院まで行く途中、金木犀のよい香りが緊張感を和らげてくれました
でもでも、いざ、病院に入ってみると、やっぱりこわい
鼻からカメラもできるので、寸前になって看護婦さんに相談するも、
「女性は鼻の中が細いから擦れて鼻血が出ることもあるし、
そんなに楽じゃなくですよ~」と言われ、決められず・・
会話が聞こえた先生が現れて
「大丈夫、大丈夫、寝ちゃうからわかんないよ」と言われました。。。
もう覚悟を決めて口から胃カメラにしてもらいました。
まず、血圧を測ります。
そして胃の中の泡をなくす薬を一気に飲み干し、
水あめのような麻酔薬を喉の奥で1分ほど溜めておき、
飲み込みます。まずいっっ
そして点滴(鎮静剤)をしながらベッドに移動して
指先に心拍音を図る装置をつけ、
口にマウスピースをつけられました。
あーーもう、ここでダメダメです(泣)
歯医者で歯型もとれない私がマウスピースをつけられ、
さらにテープで口元にとめられなんて耐えられません・・
「先生、やっぱり無理・・」と言っている間になにやら睡魔が・・
気がついたらベッドに寝かされて終わっていました
本当になんにも覚えていません(汗)
胃カメラがこわい人、大丈夫です
鼻よりも正確な結果が出る口から胃カメラ、ぜひ経験して下さい