Home Room ・シンプルな暮らしと家

箱・箱・箱・・

新聞に入る「デザイナーズハウス的」な建売やマンションのチラシを見ていて・・・

小さい箱の中に
もっと小さい箱をいくつもいくつも詰め込んでいるように見えた。
寝室・個室・リビング・浴室・クローゼットという名前の

箱・箱・箱・箱・箱・・・

じっとみつめていると息苦しくなってくる。。

・・・
売り手は、恐くてその箱を減らせない

箱をなくしてスカットとしたい

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
LWHは
外側のハコと浴室とトイレというハコしか作れない・・

それもなくせばいいのか・・ナ?

>>> LWH:詳細はこちら
>>> LWH:軽快軽量住居
>>> LWH:ライト・ウエイト・ハウス
>>> 小さな家:15坪の家

>>> LWH+志田建築設計事務所

コメント一覧

しだ
takeshiくん、そのとおり・・
なのだけど、ハウスメーカーや建売会社でデザインの企画をやっているのは20代30代であるのだから、デザインに関する感性って(大きなところで)だいたい「建築家」って言っている人間と同じようなものだと思う。「パクってる」とは言いきれないんだよね。今の時代は。。
アパートだって、老人ホームだって、みんな「デザイナーズ・・」なんだよ。
むずかしいよね。自分は何が違うのか、という所が・・

「重量的なものをライトにする」はtakeshi君の方向性かな。
takeshi
しださん、こんにちは。
http://mdw.cocolog-nifty.com/mdb/
最近は、そこらへんの建売住宅でも、外見はこざっぱりしていて、デザイナーズハウスだとか宣伝していますが、プランをみると、ありきたりの3LDKや4LDKの平凡なプランのままです。
これって、建築家の建てた家の外観イメージだけ拝借してきて、それ以外は既存の建売住宅のままってことですよね。
なんか、あたまに来るな~。
LWHは、最初l重量的なものをライトにするのかと思ったのですが、実はすまい方をライトにする試みなのですね。
この考え方は、大賛成です。
はやく、実現できるといいですね。
それではまた。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小さな家 LWH(企画住宅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事